イサムノグチの照明 AKARI
ロングペンダント L8-PEN2-16
ロングペンダントL8-PEN2-16



形はロングペンダント 35Nと同一ですが竹籤を面内に設けず面と面の共有する一辺に入れかつそこに和紙の合わせ目を持ってきています。スタンドライト YA2と構成はほぼ同じです。正三角形が6枚それぞれ上下が倒立する形で連続しその上面にも下面にも正三角形の形を作り出す独自の構成を取ります。スタンドライト XP1同様に和紙は各辺で継がれているため点燈時には骨組みが見えなく三角形で構成された立体がぼんやり宙に浮かぶ形になります。
形はロングペンダント 35Nと同一ですが竹籤を面内に設けず面と面の共有する一辺に入れかつそこに和紙の合わせ目を持ってきています。スタンドライト YA2と構成はほぼ同じです。正三角形が6枚それぞれ上下が倒立する形で連続しその上面にも下面にも正三角形の形を作り出す独自の構成を取ります。スタンドライト XP1同様に和紙は各辺で継がれているため点燈時には骨組みが見えなく三角形で構成された立体がぼんやり宙に浮かぶ形になります。
また、破損や汚損時の取り替え用シェードの販売も行っております。
プロダクト仕様
品名 | ロングペンダント L8-PEN2-16/イサムノグチの照明 AKARI |
---|---|
品番 | L8-PEN2-16 |
素材 | 和紙、竹ひご、鉄 |
サイズ | シェード部分:W42×H155cm |
付属品 | 2灯式ペンダント用器具 40W形相当 LED電球 |
製造 | 日本製 |
備考 | 組み立てが必要です |

和紙と⽵からなる
光の彫刻
光の彫刻
「AKARI(あかり)」と名づけられた照明の彫刻はイサムノグチと、岐阜の伝統的産業である岐阜提灯との出会いの中から1952年に創り出されました。日本固有の美しい工芸品を見事に現代に蘇生させたとして、たちまち世界中から注目され、日本グッドデザイン賞の受賞やニューヨーク近代美術館に収蔵されたのをはじめ、各国の家庭やオフィスで広く愛用されています。
ロングペンダントライト バリエーション
イサムノグチの照明 AKARI プロダクト一覧
