打ち放しコンクリートの中に

SERIES

24

コンクリート打ち放しとコンクリートやりっ放し

打ち放しコンクリートの仕上げ面には、大きく2つのタイプがあります。1つ目は、型枠を脱型した状態をそのまま仕上がり面とする「打ち放しコンクリート」です。もう1つは、コンクリート面を下地とし、その上に異なる仕上げ材を施すものです。

「打ち放しコンクリート」は、脱型した時点で完成形となるため、設計段階から型枠の配置、精度、フォームタイの位置などに細心の注意が求められます。また、施工段階でもコンクリートの打設、打ち継ぎ、型枠の取り扱いに大変な配慮が必要です。言わば一発勝負の工程であり、打設から約1ヶ月後に型枠を外し、その仕上がりを初めて確認できます。しかし、全てが理想通りに進むとは限らず、非常に難易度の高い作業です。うまく仕上がった打ち放しコンクリートは、美しく、他に代えがたい魅力を持っています。

一方、「コンクリートやりっ放し」は、仕上げが施されるか、天井などに隠れて見えなくなるコンクリート面のことを指します。この場合、型枠の配置やフォームタイの位置を気にする必要がなく、工事の効率が重視されます。形状が図面通りであればよく、表面の仕上がりは重要ではありません。また、施工中には建物の基準墨などもそのままコンクリート面に書き込まれ、最終的には隠蔽されるため、これも特に問題視されることはありません。

やりっ放しコンクリートの魅

ここまではそのやりっ放しコンクリートは如何にも粗悪で細心の注意を払われた打ち放しコンクリートと比較すると雑な印象を与えてしまいますがそこには一つ違う魅力があります。それは「飾らない」姿です。打ち放しコンクリートは前述の様にそれを綺麗に見せるためある意味必要以上の努力の跡がそこにはあります。構造躯体なのかそうでないのかも一見では分からないほどに綺麗に仕上がれば仕上がるほどにそれはぼやけていきます。建物が構造躯体から成立しているという事がややもすると忘れてしまうほどに綺麗に仕上がると一層その存在は薄れていきます。

スケルトンリフォームされた室内に – Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm – マルゲリータ使用事例

素材

一般的に設計側、所謂建築家と呼ばれている人達、が好むのは素材系と言われています。素材系とは木材、鉄、ガラス、コンクリート、石材です。この中で純粋な素材、言わば天然素材と呼ばれるものは石材、木材だけです。それ以外は工業製品です。

逆に嫌われているがやむを得ず使っているのが化学系の素材です。ビニールクロス、化粧板等です。嫌われている理由は単純で「何かに模している」からです。織物調ビニールクロス、石目調化粧板など、枚挙に暇がありません。その様な何かにを模したものを嫌う傾向があります。それでも使っているのは価格的な面に過ぎません。

しかし例えば煉瓦タイル、これは煉瓦を模したタイルです。そもそも煉瓦は積むもので貼るものではありません。更に言えば煉瓦は西洋建築ではテラコッタと呼ばれる左官装飾が施される下地です。言わば構造体であってヨーロッパで煉瓦積みを建物外壁の仕上げとして使っているのはイギリスだけで他では殆ど見かけません。

WEB制作会社の制作拠点に | 壁一面の本棚 奥行350mm / Shelf (No.127)  | マルゲリータ使用例 シンプル おしゃれ 部屋 インテリア レイアウト

コンクリート

コンクリートも本来は構造体であり下地材です。それを仕上げとして用いた点は大いに賞賛されるべきですが、例えが前述の煉瓦を模した煉瓦タイルとある意味似ています。構造体としてのコンクリートの存在は構造力学的なミニマルな姿が本来の姿であってそこに美しさがあると言えます。

螺旋階段のある地下室に | 壁一面の本棚 奥行250mm/Shelf(No.62)

マルゲリータの本棚

マルゲリータの本棚は単純な嵌合式の構造体を四方のブレース板で水平方向の応力に備えただけのもので極めて単純な構成から成り立ちます。装飾的な要素を一切排除している、と言うよりもそもそも必要最小限のエレメントで組み立てているためそこに飾る要素はありません。

前述の様に素材系と言われるコンクリートと木材は親和性があると思はれています。その意味においては打ち放しコンクリートを背後に控えた壁一面本棚の存在はストイックの域を超えた馴染みのあるとらわれ方になるのかも知れません。

写真:SLF 壁一面の本棚 奥行250mm

打ち放しコンクリートが背面に控えた壁一面の本棚 実例

File663 スケルトンリフォームされた室内に


File589 間仕切り壁面収納をダークグレイに塗装する


File546 WEB制作会社の制作拠点に


File461 螺旋階段のある地下室に


File430 天井を顕しにしたおしゃれなオフィスリノベーション


File653 静かなカオスの中で


File638 Divka(ディウカ)のオフィスに


File795 打ち放しコンクリートに囲まれた男の部屋

考察

打ち放しのコンクリートの表面は、型枠のディテールに細心の注意が払われています。一方で、隠蔽される箇所のコンクリートは構造的な形状が一致していれば、表面の仕上がりにはあまり注意が払われないことがあります。しかし、コンクリートが持つ荒々しい力強さは、本来整った表面よりも素朴に作り上げられた部分にその本質的な美しさが宿っていると言えます。

マルゲリータの本棚は構造体はシナ合板で構成の仕方も特に飾っているところはないつもりです。即ちミニマルな構築の中に美しさを得ようと試行錯誤を繰り返してきたものです。その意味でも力強いコンクリート、冒頭で表現したコンクリートやりっ放し、と言う粗々強い室内に対峙できる存在になれればと考えます。

スケルトンリフォームされた室内に – Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm – マルゲリータ使用事例

実例に関連するプロダクト

またスクリーンのサイズに合わせた開口を設けたい場合や、ご希望のサイズ・形状で収納家具をご希望の場合は、プランやご希望の内容などをお問い合わせいただけましたら図面とお見積もりを作成いたします。詳細はカット・オーダー加工ページをご覧ください。