書斎・ワークスペース

SERIES

09

書斎は、かつては読書や執筆に使われる机や本棚の配置された部屋を指し、後には仕事を行うワークスペースとしても機能するようになり、今では単に個人のプライベート空間としても捉えられるようになっています。現代の書斎では、家具や装飾だけでなく、使いやすいレイアウトにもこだわりが見られます。仕事用の書斎から家族全員が利用するプライベート空間まで、様々な形態が存在します。

以下、マルゲリータの家具を活かした書斎づくりの紹介です。

書斎レイアウト

自宅での作業空間は、単なる仕事場の域を超えて、個人の生活や趣味と深く関わる場所として位置付けられます。このため、書斎のデザインには、個々の好みや興味が豊かに反映される傾向があります。仕事に取り組む際は、パソコンに向かって集中しますが、ふとした瞬間には趣味のアイテムが視界に入るように配置されており、作業とリラックスを自然に行き来することができる環境が整えられています。

【file 754】書斎の壁面収納 - Shelf 壁一面の本棚 奥行250mm - マルゲリータお客様の声

リビングの一角を書斎にする

リビングやダイニング、寝室などの一部分にデスクや棚を配置して、簡易的な書斎スペースを作る方法もあります。自宅に余分な部屋がない方や、ちょっとした雑音に対してさほど敏感でない方にとっては、このような書斎スペースが適しています。壁面や部屋の余白を有効に活用することで、空間を効率的に使うことができます。

大容量でおしゃれな本棚
写真:本棚 SLF カウンター付き本棚

書斎という部屋を構成する

これは現在では使っていない客間や子供部屋など、空いている部屋を完全な書斎にする方法です。未使用の客間や子供部屋などの余地があれば、そこに大型の書斎デスクや書棚を配置し、スペースを最大限に活用することができます。このような環境では、壁や扉によって独立した空間が形成されるため、仕事や作業に専念しやすい環境が整います。

【File 770】ホームシアターに続くデスク付き本棚 - Shelf 壁一面のA5判本棚 奥行180mm - マルゲリータお客様事例

寝室書斎

寝室と書斎を兼用する場合、特に夫婦で共有する寝室内に書斎スペースを設ける際、ベッドと机の間にパーティションを設けることが重要です。一人で使う場合はベッドと机が並んでいても問題ありませんが、パートナーがいる場合は仕切りが必要です。仕切りがないと集中力が削がれたり、作業と休息の切り替えが難しくなります。

特に、ベッドから作業スペースが見えないようにすることで、リラックスしやすくなり、照明などを工夫すればパートナーが寝ている間でも静かな作業が可能です。本棚やパーティションを活用した仕切りが効果的です。

ポップインアラジン | カウンター付き本棚 / Shelf (No.45) | マルゲリータお客様の使用例 ライト 照明 Dyson Lightcycle Morph ダイソン Poppin Aladdin

和室書斎

書斎は、元来知識人や文人が読書や執筆を行うための部屋として、明治時代中頃に始まったとされます。古典的な書斎は和室に文机を置き、障子に面した窓際で床に座るか座椅子を使用する姿が理想とされていました。

しかし、戦後の生活様式の変化に伴い、床に座る習慣は減り、洋風の生活スタイルが普及しました。現在では、和室の書斎でも机と椅子を畳の上に配置する形が一般的となり、使用法も洋風書斎とほとんど変わりません。

写真:テーブル Tavola 文机

書斎デスクの理想的な大きさ

書斎を整える際に必要な要素は、主に書棚とデスクです。デスクのサイズは、作業内容に合わせて慎重に選択する必要があります。広いデスクほど作業性が高まりますが、最低限の基準としては、70-80cmの奥行きが望ましいとされます。また、幅に余裕がある場合は、45cmでも十分な場合もあります。デスクの奥行きが深いほど、散らかりやすく、奥になるほど使用頻度が低下する傾向にあります。さらに、複数のプロジェクトを同時に行う場合には、デスクの幅を広げることが効果的です。

  • 読書、原稿書き
    本来の書斎に於ける基本的な作業です。机上に於ける読書空間にはある程度の空きが周囲に必要なため80cm
  • デスクトップPC 1台による作業
    デスクトップPC以外にもある程度の空きが周囲に必要なため80cm
  • デスクトップPC 1台+ノートPCによる作業
    キーボードを前面で使ってその右隣にノートPCを置くという設定で120cm
  • デュアルモニターによる作業
    デュアルモニター以外にもある程度の空きが周囲に必要なため150cm

実例

File309 デスク下にプリンターを収納


File387 夫婦それぞれの書斎に


File393 リビングを書斎に|デスク付き本棚


File404 スタイリッシュな書斎レイアウト


File449 スタンディングデスク+カウンター付き本棚


File504 異国情緒漂う”隠れ家”の様な書斎


File513 アニメーター夫婦の書斎レイアウト


File524 ご夫婦で使う書斎


File630 ワークデスクを最小に


File644 書斎を兼ねた寝室の壁面収納


File667 吹き抜けを見下ろす書斎


File668 無駄なく有効に書斎を作る


File691 部屋の両サイドにワークスペースを構える

考察

近年の書斎の概念は、従来とは異なっています。かつての書斎は、外出を控え、家族との交流を最小限にし、書籍や原稿に囲まれて執筆に没頭する場所でした。しかし、現代では手書きはパソコンに置き換わり、ネットを活用した作業やオンライン打ち合わせが主流となり、設備も簡素化されています。

この変化により、在宅勤務と書斎の違いが曖昧になり、書斎はむしろワークスペースとして捉えられています。自宅に仕事用のスペースを設けるのは、書斎の延長というよりも、通信機器の発達に伴う新しいライフスタイルの一部といえるでしょう。

【File 806】相模湾を眼下に見渡す書斎に - Shelf 壁一面のA5判本棚 奥行180㎜ - マルゲリータお客様事例

実例に関連するプロダクト

またお部屋に合わせてカスタムしたい場合は設置場所の情報、本棚のプランをお問い合わせいただけましたら図面とお見積もりを作成いたします。
詳細はカット・オーダー加工ページをご覧ください。