都内のマンションにお住いのお客様です。お二人のお子さんのそれぞれの個室に「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm 最下段なし」、「Shelf アンダーカウンター本棚」更に廊下にもそのアルコーブの寸法に合わせて中央のセルを狭くした「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm 最下段なし」を設置いただきました。
姉の部屋
大学生になるお姉さんの部屋には、「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm 最下段なし」が縦5段×横7列で設置されています。最下段には棚板がないため、キャスター付きの引き出し収納ボックスが置かれており、見えない収納として機能しています。本棚の上部には、奥行350mmの本棚専用カセット「A4書類引き出し収納4段」と「A4書類引き出し収納2段」が千鳥配置で置かれ、空いたセルはディスプレイや追加の本棚として利用されています。これらの引き出し収納は、主にステーショナリーや書類などを収納し、下段のボックス収納とともに隠す収納の大きな役割を果たしています。
隠す収納としての引き出しが前面に規則的に並ぶことで、その間に挟まれたディスプレイセルの奥行きが際立ちます。影を落としたセルと前面に面を残した見せる収納が、幾何学的に美しく配置されています。
一方で、机は「Shelf アンダーカウンター本棚」を4コマ使用して製作され、ベッドと並べて壁際に綺麗に収まっています。ここではデスクワークを快適に行うために、広いデスクトップを確保し、作業しやすい環境が整えられています。本棚とワークデスクを組み合わせるという考え方もありますが、スペースに余裕がある場合、このようにそれぞれを独立させて配置することで、ワークスペースの机上を広く保ち、前面に白い壁を残すことができます。これは一つの効果的な解決策です。また、机上が散らかった際には、本棚の隠す収納に使われている引き出しにこまめに整理する習慣が求められます。
共有スペースに
ここは姉弟の部屋の間にある廊下です。そのアルコーブスペースに、「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm 最下段なし」を設置し、中央の列の幅を調整することでぴったりと収めています。中央の列以外は標準サイズのままなので、キャスター付きの引き出し収納ボックスをそのままご利用いただけます。この場所は廊下ですが、弟さんの本棚として活用されています。
弟の部屋
ここからは弟さんの部屋になります。お姉さんの部屋と同様に、「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm 最下段なし」と「Shelf アンダーカウンター本棚」を設置し、本棚とワークデスクは分離して使用されています。ただし、弟さんの部屋は若干狭いため、本棚は3列にて使用しています。その不足分は、廊下のアルコーブに設置された本棚で補う予定です。
ワークデスクは窓際に置かれ、ベッドと並んで壁際に配置されています。窓際の広いデスクトップと、その前面に広がる白い壁が、落ち着いた環境を作り出しています。3列の本棚には、お姉さんの部屋と同様に、奥行350mmの本棚専用「A4書類引き出し収納4段」と「A4書類引き出し収納2段」が千鳥配置で設置され、その間のセルはディスプレイや本棚として活用されています。引き出し収納は主にステーショナリーや書類などを収納し、下段のボックス収納と合わせて隠す収納の大きな役割を果たしています。
この事例と関連するプロダクト
その他の事例を見る