神奈川県の戸建て住宅にお住まいのお客様です。お住いの書斎に「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」を2台、「Shelf カウンター付き本棚」を1台を設置いただきました。正面にカウンター付き本棚、その左右に本棚が置かれたコの字型の構成で、3面の壁をほぼ本棚で囲まれた空間が広がります。
正面の「Shelf カウンター付き本棚」のカウンター部分は、既製品サイズの幅いっぱいのものではなく、幅4コマ分にオーダー加工されたコンパクトな構成です。サイズを小さくしても、横幅は1360mmあり、1人で作業するには十分な広さを確保しています。また、このサイズ設定により、右手に控える本棚との干渉を避けることができ、さらに、その本棚の前に立って必要な書籍を取り出す際にも支障をきたさないように配置されています。
本棚部分の奥行きも、カウンター付き本棚の350mmから250mmに変更されています。250mmの奥行きは、A4サイズのファイルや雑誌などの書籍を収納するのに適したサイズです。ここでは主に参考書やA5版サイズの書籍が多いため、奥行きを250mmにすることで、効率的に書籍を収納できるようにし、可能な限り空間を広く使えるような設計が採用されています。この変更により、収納効率が向上し、限られたスペースを有効に活用できるようになっています。
正面右側のコーナー部分では、本棚同士がL字型に重なって設置されています。通常、奥行350mmの本棚をL字型に配置すると、片方の縦1列が完全に塞がれて使用できなくなります。しかし、ここでは右側に奥行250mmの本棚を設置することで、手を入れて出し入れするスペースを確保しています。この配置により、若干の出し入れのしにくさはあるものの、無駄なく収納スペースを活用することができます。
半分以上が本棚に隠れるため、雑多になりやすい小物や備品などを置いて見せない収納として利用するのも一つの方法です。このように工夫することで、スペースを有効に使いながら、すっきりとした見た目を保つことができます。
今回は、L字型の直交部分を少し距離を置いて配置していますが、マルゲリータでは直交する本棚を重ね合わせ、そのコーナー部分も活用できる「コーナー役物」もご用意しています。ただし、奥の方に手を伸ばして出し入れする形になるため、このように少し距離を置いて使うか、密着させて本棚自体のスペースを最大限に活用するかは、使い勝手に応じた判断となります。
正面のカウンター付き本棚の左手にも本棚があり、その下方は収納スペースとなっています。腰の高さにコンセントプレートがあるため、コンセントを使用する際に支障がないように、本棚の2段分の高さがカットされています。このように、その部屋で実際に使用される端末の使い勝手を考慮しながら、本棚の部分的な加工を行っています。
また、本棚の表面には縦横の強いグリッドラインを施すことで、書籍の塊を整然と収め、部屋全体を引き締めています。これにより、落ち着いた書斎の雰囲気が作り出され、全体のデザインが統一されます。書籍や端末の使い勝手を損なわない工夫が施されているため、機能性と美観を両立した空間が実現しています。
この部屋の壁面には、腰高ほどの位置に見切が取り付けられています。そのため本棚を壁面に密着させて設置するための加工が縦板すべてに施されています。
左右の本棚にはシリーズごとにまとめられたコミック本が並びます。そのシリーズごとに並べられた場所にはシリーズ内のキャラクターのフィギュアが飾られステレオタイプな印象を与えます。
この事例と関連するプロダクト
その他の事例を見る