都内のマンションにお住いのお客様。リビングダイニングの一角を「Shelf カウンター付き本棚」で間仕切り更に2台平行に並べてご夫妻のワークスペースとお子さんの勉強スペースを作られました。
オレンジページ2022年10月17号でもご紹介されています。
本棚でリビングを間仕切る
広いリビングを間仕切り、放送作家のご主人と建築構造設計をされている奥様の仕事部屋、さらに二人の女の子のリビング学習スペースとして利用するため、上のお嬢さんの小学校入学時期に合わせて改修を行いました。このリノベーションでは、「Shelf カウンター付き本棚」を導入し、リビングを緩やかに仕切りながら、通路を挟んでもう一列にも「Shelf カウンター付き本棚」を設置しました。
これにより、コンパクトな家族4人のワークスペースが構成されています。それぞれの個室は寝室としてそのまま使用しつつ、この新しいスペースを家族全員のワークスペースとして活用されています。
一般的には、ご夫婦が寝室を持ち、場合によっては書斎を兼ねることが多く、お子さんは個室や兄弟で共有する部屋を勉強部屋として使用するのが一般的です。しかし、本件では書斎と勉強部屋をリビングの一角にまとめ、家族全員のワークスペースとしてご利用いただいています。
カウンター付き本棚を2台平行に並べることで、広い作業空間を確保し、連続するワークスペースとして効率的に仕事ができる環境を整えています。さらに、カウンター付き本棚はオーダーメイドで開口部を設けており、そこに大型ディスプレイを組み込むことで、カウンター面を広く使え、作業効率が向上しています。椅子に座ったまま振り返ると、もう一つの連続するカウンター面があり、非常に魅力的なレイアウトとなっています。このデザインにより、家族全員が快適に作業できる空間が実現されています。
大人側と子供側
導入に際して、カウンター付き本棚の横幅は既製品のまま使用し、部屋のサイズに合わせてカウンター部分の奥行きを少し短くしています。カウンター付き本棚は、通路を挟んで大人側(ご両親)と子供側(二人のお嬢様)に分かれています。リビングからの入口の配置により、子供側の幅は1コマ分短くなっています。
大人側には、PCモニターを置くためのオーダーメイドで2コマ×2コマの開口部を設けています。また、最上段は梁下に収まる形で設置され、エアコンに合わせた切り欠きを行っています。奥様の仕事柄、足元にはA3サイズのプリンターを置けるスペースが確保されており、ご主人が自作したキャスター台の上に大型プリンターを置いて、必要な時に引き出せるようになっています。
子ども側の開口部は2コマ×1コマとなっています。子どもたちはタブレットやノートPCを使用することを想定し、1段低く設計されています。子ども側の背面にはリビングの大型TVが配置されており、本棚のセルの一部がリビング側に筒抜ける形になっています。これにより、子どもたちが勉強しながらも、セルを通してすぐに質問できるなど、家族との自然な会話が可能になります。
子供側の本棚の反対側には、仕切られたリビングがあり、大型TVが設置されています。テレビの背面に物が落ちないよう、IKEAのフックボードが使用されています。当初、背板の取り付けを検討されましたが、配線用コード穴の存在や板の表裏の問題から取り付けを見送りました。結果的に、背板がないことで圧迫感がなく、両側からアクセスできるため、ランドセルなどの収納にも重宝されています。
リビング学習のデメリットを解消
リビング学習とは、リビングやダイニングなどを学習場所として利用する学習法のことです。子供部屋で一人で静かに勉強するのではなく、適度な雑音が聞こえるリビングで学習することで、安心感とほどよい緊張感の中で勉強に取り組むことができ、分からない点をすぐに質問できるため、学習能率が高まると言われています。しかし、リビング学習にはメリットだけでなくデメリットも存在します。
最大のデメリットは、リビング、特にダイニングが勉強道具で散らかることです。リビング学習を行うと、ランドセル、文具、教材、プリントなどの学用品がダイニングテーブルに集まりやすくなります。部屋中に学習道具があふれ、物の置き場所が定まっていない状態では、必要な道具をすぐに見つけることが難しくなり、子どもの学習意欲にも悪影響を及ぼします。このような状態が続くと、学習効果が低下し、勉強に取り組むこと自体が面倒に感じられるようになり、最終的には勉強そのものが億劫になってしまう可能性があります。このようなデメリットを克服するためには、効率的な収納システムや整理整頓の工夫が必要です。
この様なデメリットに対しては
●リビング学習と言ってもその学習場所は食卓とは分離する。
●学習用の道具、プリント等は一定のルールを持って収納する。
これでかなりの部分が解決可能と考えます。本件はまさにそれの規範とも言えるリビング学習の俊逸なアイデアです。
内装工事を伴わないリノベーション
本件のリビングの一部を間仕切ってそこを家族共有のそれぞれのワークスペースを構成するという行為、一見そこに内装工事が絡んでいる様に見えますがあくまでもこれは工事を伴わないリフォーム、置くだけの家具で構成されています。
黒いボックスファイル
ここではIKEAの黒いボックスファイルをお使いいただいています。この黒いボックスファイルはPCモニターの画面の消灯時の黒色と重なり本棚のセルを埋めるので本棚自体の縦線、横線がその見付け部分がはっきりと認識され思っていなかった効果が出ていると言えます。またリビング側から見た際も違和感なく存在します。何気なく付けられている白いタグも見やすく実に機能的です。
この事例と関連するプロダクト
壁面を天井まで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。
SERIES25
間仕切りで利用する(住宅編)
このシリーズではマルゲリータの本棚を使用した住宅での間仕切りの考え方、レイアウトなどを実例をもとに紹介しています
その他の事例を見る