都内の閑静な住宅街の戸建て住宅にお住いのお客様です。
綺麗な新築の個室に「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm ロータイプ」を設置いただきました。
寝室の腰窓の下には、縦2コマ×横7コマのロータイプの収納棚が配置されています。本棚を窓のある壁面の下部に配置することで、視界の重心が低くなり、快適な眠りにつく環境が整えられています。また、白い壁面に対して収納棚が腰壁のような効果を持ち、寝室にロータイプの本棚が適していると言われるのは、インテリアの演出効果だけではありません。万一、大きな地震が発生した際に、寝ている位置の上に書籍等が落ちてくるリスクを排除できるためです。
この部屋のファブリックはそれぞれ彩度が抑えられ、全体に淡い色調の落ち着いた雰囲気を醸し出しています。ベッドの反対側に広がる大きな窓から陽光が差し込むこの部屋の床には、モノトーンのラグが敷かれています。このラグは、落ち着いた色彩と足の裏に感じる心地よさを提供するだけでなく、ボタニカル柄のモチーフがパネル状に展開されています。さらに、このラグは本棚の14コマのセルが並ぶ壁面と呼応しており、直線のグリッドが醸し出す安定した雰囲気を作り出しています。これにより、視覚的にも心地よい空間が形成され、全体としてバランスの取れたデザインが実現されています。
本棚の天板は、腰窓の下のカウンターとして活用されています。陶器の一輪挿しや写真立て、人形、リースなど、お客様の大切なアイテムが飾られています。この収納棚の高さはほぼベッドのヘッドボードと同じ高さであり、見た目にも安定感があり、ベッドに横になった時にも安心感をもたらします。また、カーテンの下はほぼブランクスペースとなっており、この部屋独特の余白を生かした使い方がされています。これにより、視覚的にも心地よい空間が広がり、全体的にバランスの取れたデザインが実現されています。
本棚の中の棚
本棚に並ぶ書籍のタイトルには、持ち主の審美眼や好みが反映されています。上段のセルには、「本棚の中の棚」が使用されています。文庫本などの小型書籍は、この本棚の350mmの奥行きを活用して3列に収納することが可能ですが、後列の書籍が前列に埋もれてしまう問題があります。この問題を解決するために、本棚の中に追加の棚を設け、後列を少し高く配置することで、背表紙が見えるように工夫されています。これにより、大切な蔵書が確実に視界に入り、間違いなくそこにあることを常に認識できるようになります。この機能は、持ち主にとって非常に重要であり、はっきりと自覚しなくても蔵書が確実に存在することを感じられるため、安心感と満足感をもたらします。
本件では、本棚の中の棚の前にできた小さなスペースに、綺麗な表紙の本が表紙をディスプレイするように置かれています。本の表紙のアートワークがお部屋を彩るグラフィックとして活用されて、個性的でおしゃれな雰囲気を作っています。
見せない収納
本棚は大切な蔵書を見せるだけでなく、見せない収納も取り入れています。下段の左から2列目と3列目には「ファイルボックス2列」が2つ配置されており、上段の右から3番目のセルには「A4書類収納用引き出し4段」が活用されています。これにより、大きさや色合いが異なる物品をボックスや引き出しの中に収納することで、視界に不安定感を与える要素を取り除き、クリーンなスペースを簡単に作り出すことができます。このような収納方法は、効率的かつ美しい整理整頓を実現し、全体のデザイン性を高めます。
これらのツールは奥行き350mmの本棚専用のアクセサリーです。カセット式なので、使い勝手を工夫したくなったときには別のセルに収納して簡単に配置を変更することが可能です。
この本棚は、棚板を縦横に嵌合させる構造で設計されています。各セルの間隔が短いため、書籍などを充填しても棚板の撓みがほとんど無い強度を持っています。棚板の見付が繊細なグリッドを形成しており、本棚全体の見た目は明るく軽やかで、圧迫感がありません。特に、下段の棚板と無垢フローリングの間に等間隔で並ぶ縦板が作るハイライトと影のリズミカルなコントラストが印象的です。この設計により、視覚的にも心地よい空間が生まれ、全体的にバランスの取れたデザインが実現されています。
白い壁面と無垢フローリングの上に設置された本棚は、棚板の木の色と組み合わせによる陰影の濃淡、さらにブレース材の斜めの線が空間に心地よいアクセントを加えています。この本棚は部屋に自然に馴染み、使い勝手の良さと機能性の高さを備えています。その結果、眠りのための部屋にふさわしい、静かで整った空間が形成されています。このデザインは、視覚的にも落ち着きをもたらし、全体としてバランスの取れた室内を実現しています。
この事例と関連するプロダクト
壁面を天井まで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。
SERIES31
窓を塞がずに本棚を配置する
このシリーズでは窓を活かして本棚を配置する場合の考え方、レイアウト等を実例をもとに紹介しています
SERIES16
ロータイプ本棚
このシリーズではマルゲリータのロータイプ本棚を使用する際の考え方、レイアウトなどを紹介しています
その他の事例を見る