FILE 296

窓に向かって座る デスク付き本棚 デスク付き本棚 / Shelf

Follow me!

鎌倉市の高台にある綺麗な新築住宅にお住まいのお客様のマルゲリータ使用例です。「Shelf 壁一面のA5判本棚 奥行180mm」2台をそれぞれ1階のリビングおよび2階の奥様の書斎に、「Shelf 壁一面の本棚 デスク付き」1台を2階のご主人の書斎に設置いただきました。前回の1階・リビングおよび2階・奥様の書斎に続いて2階・ご主人の書斎です。
(→ 1階・リビングおよび2階・奥様の書斎はこちら

デスク付き本棚で窓に向かう

縦7コマ×横5コマの「Shelf 壁一面の本棚 デスク付き」デスク付き本棚が置かれている様子です。本棚の奥行は350mmです。左端の列の上2段は壁の24時間給気口をかわすようにカットしてあります。このため、左上部のブレース材は通常とはずらした位置の、左から2列目に配してあります。本棚の背面の一番下の部分には巾木をかわすためのカットが施されているため、壁に沿わせて設置されています。本棚と直行する形に置かれているデスク面が丁度窓に向かうようにこの部屋の平面的な形を十分に生かした配置をとられています。窓の腰壁の高さ、デスク面の高さともにまさにこのために合わせて作られたような位置関係が構成されています。

窓に向かって座る デスク付き本棚

下から2段目の2列分の棚板を前方に1200mm伸ばし、伸ばした端にスチールパイプの脚を2本つけてデスクを形成しています。デスクの天板として伸ばした棚板は、他の棚板と比べてわずかに厚みを持たせてあり、本棚本体がデスクの右側の脚部になっています。デスクの右側は、デスクと一体化した本棚です。本件では市販のボックス型のボール紙製の引き出しを活用してデスク周りの小物などをまとめて収納するスペースにしています。デスク下の4つのセルのうち、下から2段目の奥のセルにはブレース材が入っています。

マルゲリータの本棚は床から天井までを全て活用して形成されるその圧倒的な収納力が魅力の一つです。棚板を組み合わされて形づくられたセルの中に蔵書などのコンテンツを収めると垂直の壁面いっぱいに「情報」を積み上げた景観が立ち上がります。これに直行する形でデスクが配置され、集積された情報をその上で組み合わせ、展開させるスペースとしているのがこのデスク付き本棚です。お使いいただく人はデスクの前に本棚と直行して座り広角の視界をデスクの先の空間に開いていくことができます。眼が疲れた時に遠くの景色を眺める休憩のひとときはもちろんのことですが、ふとした瞬間に思考の枠から離れて自由に想念を拡げていくきっかけが本棚とデスクとの位置関係から生まれてきそうです。

この部屋には、デスクの足元にある2段のボックスや、デスク左側にある既製品のスライド式本棚など、マルゲリータの本棚以外にも収納スペースが用意されています。また、デスク付き本棚にもまだ余白が残っています。それでも、時間の経過と共に蔵書が増えてくると、収納の密度が高まっていきます。

マルゲリータの奥行350mmの本棚には、オプションツールが用意されています。これらのカセット式アクセサリーはセルの中に差し込むだけで配置でき、自在に変更が可能です。「見せる収納」と「見せない収納」を組み合わせて、使いやすく見た目も美しい書斎を作り上げることができます。増えていくコンテンツを眺めながら、壁面収納のプランを考えるのも楽しみの一つです。

見せない収納

デスクと本棚のジョイント部分にあたる、下方3段目の2つのセルおよび最下段は、市販のボックスを使った見せない収納となっています。外観から見えるのはボックスの表面だけなので、本棚全体の中でボックスの部分はクールな印象を与えます。ボックスの中に何が入っていても、仮に何も入っていなくても、見た目をすっきりと整えることができるのが見せない収納のメリットです。

持ち主が統一感を目指しておしゃれなアイテムを選んでも、大きさや質感がバラバラになってしまうことは避けられません。そんな時には、アイテムをボックスに入れて視界に入るノイズを簡単に遮断すれば良いのです。


この事例と関連するプロダクト

Shelfシリーズ / 壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Shelfシリーズ

壁面を天井まで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

マルゲリータお客様使用例をYouTubeでもご紹介しています。