世田谷区の住宅街の清楚な戸建て住宅にお住いのお客様です。お住いの中に専用の仕事場を持たれ、そのスペースをマルゲリータのプロダクトで構成されています。
本件でお使いいただいている製品は、一見、カウンター付き本棚に見えますが、「Shelf 壁一面の本棚 奥行250mm」と「Tavola コンソールデスク」の組み合わせです。
コンソールデスクの天板は本棚の下段3段目の高さとほぼ同じであり、カウンターと本棚が一体化したような使い方が可能です。その脚は通常のものとは異なり、特注のステンレス製丸パイプを使用、デザイン性と機能性を両立させています。この様に、コンソールデスクと本棚の一体化したデザインや、特注のステンレス製丸パイプの使用により、スタイリッシュで実用的なワークスペースが提供されています。また、本棚の上部が部屋の天井形状に合わせて調整されているため、空間を最大限に活用できます。
カウンターに向かって作業をされる背後には「Storage Cart プリンターワゴン」が置かれています。ワゴンは、A3とA4の用紙をスタッキングできる棚になっています。また、コンソールデスクの下には「Storage Cart キャスター付きA3書類引き出し収納 ミドルタイプ」が潜り込みます。このカートには、A3用の引き出しが6杯、小物用の引き出しが6杯コンバインされています。
これらのカートには直径100mmのキャスターが付いており、フローリングの上で使用する際にはわずかな力でスムーズに移動させることができ、空間を柔軟に活用できます。キャスターにはストッパーも装備されています。
どれほど電子化が進んでも、紙の書類を使用する必要があるケースは依然として存在します。紙を使うことには確実なメリットがあり、完全に紙の書類がなくなるまでには一定の時間がかかります。そのため、ご自宅を仕事場として利用する際には、紙の取り扱いを考慮した収納システムを構築することが、作業効率を高める上で重要です。特にA3用紙は保管や参照に一定のスペースが必要です。本件では、2台のカートを使用して十分なスペースを確保しており、ホームオフィスとしての機能の高さが際立っています。このような設備により、紙の書類を効率的に管理し、仕事の生産性を向上させることが可能です。
本棚と直角に「壁一面の本棚 奥行350mm ロータイプ」を窓下に設置していただきました。縦2コマ×横7コマのロータイプ本棚です。本棚の天板の上の部分から壁が傾斜しているために、天板の上に壁や梁が少し被ってくる形状ですが、窓からの光を取り入れながら写真パネルや記念品などを置くスペースとして上手にお使いいただいています。この本棚では、奥行き350mmの収納力を活かすためにカセット式の専用アクセサリーをお使いいだたいています。
上段の両端のセルには「仕切り板4段×2列」を導入、細かいモノを整理整頓し片付けやすく取り出しやすい収納にされています。また、上の段のセルには蔵書を前後2列に並べて隙間なく収納されていますが、「本棚の中の棚」を使って後列に回った蔵書の背表紙が少し見えるように工夫されています。
パソコンディスプレイの右側のセルにも「本棚の中の棚」の01と04を2台重ねてセルの中に4段の棚を作り細かい文房具などを立体的に収納しています。デスクの上では「Desktop Organizer ペンスタンド」もお使いいただいています。デスクの上ではペントレーも使われています。
デスクの左端エリアにはデスクライトとスマートフォン、受話器が配置されていますが、右利きのユーザーにとって、左側に通信機器と光源、右側に筆記用具を配置するフォーメーションは理想的です。椅子の左側に配置された引出し収納カートの天板部分は、資料を積み上げたり広げたりするための作業台の拡張スペースとして利用でき、作業終了時にはデスクの下に収納することが可能です。この配置により、作業効率が向上し、デスク周りが整然と保たれます。
本棚の下段はデスク面とほぼ同じ高さに位置し、デスクの延長としての機能を高めています。このスペースにはA4のファイルボックスやA5サイズのハンギングホルダーが収納され、デスクの下にはA4サイズのハンギングホルダーが2台配置されています。この仕事場では、本棚、デスク、およびカートを活用することで、書類の印刷、分類、保管、取り出し、再収納といった紙周りのさまざまな作業が複合的かつ合理的に展開されています。
この事例と関連するプロダクト
壁面を天井まで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。
機内サービス用ワゴンを模して開発されたキャスター付き収納。移動、配置が容易。
机上を広く使い易くする卓上整理ツール。
その他の事例を見る