FILE 200

戸建て住宅のリビングに 壁一面の本棚 奥行350mm / Shelf

Follow me!

大田区にある戸建て住宅に「Shelf 壁一面の本棚  奥行350mm」を設置いただきました。新しく引っ越してこられたお宅のリビングの壁一面に「縦7コマ×横7コマ」の本棚を配置。本棚兼ディスプレイ棚としてお使いになられています。

本棚は、厚さ15mmの縦板と横板のそれぞれに切れ込みを入れて、相互に嵌合させて組み立てられています。両端の側板と横板とは最小限のボルトで固定されており、ボルトによって両脇から挟み込まれるような力が働いています。本棚の四隅のセルに挿入されたブレース材によって全体の平面方向への剛性が確保されていますので、背板をつける必要がなく、棚板を通して背後の壁面が見える構造です。背面には巾木を避けるカットが標準仕様で施されていますので、壁にぴたりと沿わせて設置されています。縦板と横板とは短いスパンで固定されているために荷重に強く、重いコンテンツをたっぷりと収納した場合にも棚板に撓みが生じることはほとんどありません。奥行350mmの本棚の1コマあたりの耐荷重は約30kgあります。本棚に重量のあるコンテンツを収納するとどうしても前方向へのめるような力が生じますので、本件では縦板とフローリングとの間に楔形のパーツを噛ませてあります。

slf-ar_voice46_01

この本棚は、圧倒的な大容量の壁面収納という際立った機能だけでなく、コレクションをディスプレイするスペースとして使えるという魅力もまた、備えています。壁面に整然と並ぶ縦7コマ×横7コマの空間は、それぞれのオブジェクトの間隔を均等に整えます。隣り合ったセルに置かれたオブジェクトが相互に異質なものであったとしても等間隔の視覚的なリズムが整うので、好きなモノを好きなように並べていっても心地よい印象に仕上げることができます。棚板と壁で囲まれた四角い空間には、天井灯などから直接届く光や窓からの光線が床や天井に反射する間接光が入ってきて、影の濃淡が生まれています。オブジェクトの周辺をこうした影が柔らかく包み、輪郭の周囲の空間が深まってディスプレイの魅力が際立つようになります。セルの内部に小さな光源を置いて間接照明のようにしつらえても印象的な光景が出来上がるでしょう。ここでは最上段には何も置かれていませんが、このように棚板が作り出す陰影そのものも、天井に近い空間にニュアンスのあるゾーンを演出します。

slf-ar_voice46_02

リビングの壁面に置かれた本棚に、収納力をよりいっそう発揮させることも可能です。奥行350mmの本棚にはセル内の空間を更に活用させるための専用のオプションツールが用意されていて、セルの中を縦横に仕切ることで細かく分類しやすくしたり、引き出し型のオプションで視界を遮って「見せない収納」を形成したりできます。セルの中に挿入するだけで使えるカセット式のオプションツールは、設置も配置換えも簡単にできます。

slf-ar_voice46_03

この事例と関連するプロダクト

Shelfシリーズ / 壁面を天井やまで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

Shelfシリーズ

壁面を天井まで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。

その他の事例を見る

マルゲリータお客様使用例をYouTubeでもご紹介しています。