【file 755】こどもの本・アリス館様の会議・図書室に - Shelf 壁一面の本棚 - マルゲリータお客様の声

おしゃれな会議室のテーブル ミーティングや商談に最適な大型テーブルをご紹介

オフィスの会議室では、ミーティングや商談のテーブルが必要になります。
お客様も利用する場所であるため、使い勝手がいいだけではなく、おしゃれで気分が上がるテーブルを選びたいものです。

しかし、会議室のテーブルとして販売されているものがたくさんあり、どのような製品を選んだら良いか悩んでしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、会議室で使うテーブルの種類や選び方のポイント、おすすめの製品などについて、詳しく解説していきます。
記事の後半では、真似したいおしゃれなテーブルの設置実例もご紹介しているので、これから会議室にテーブル設置を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

会議室でのテーブルの主な用途

会議室でのテーブルの主な用途は、「会議・ミーティング」「取引先との商談」「社員のワークスペース」の3種類です。
それぞれの詳細について、以下で確認していきましょう。

会議室でのテーブルの主な用途

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_239/

用途① 会議・ミーティング

会議室でのテーブル用途で最も多いのは、名前の通り会議・ミーティングです。
オフィスで会議・ミーティングを行うとなると、複数人での利用が多くなります。そのため、会議室に設置するテーブルは、天板サイズに余裕のある、ある程度大型のものが好ましいといえるでしょう。

用途② 取引先との商談

会議室のテーブルは、取引先との商談の場としてもよく使われます。
取引先との商談は、会社の利益に直結する重要なシーンです。その際、ダイニングテーブルの安定感が悪かったり、見た目が安っぽかったりすると、商談相手にネガティブな印象を与えかねません。

そのため、商談で使う想定で会議室のテーブルを選ぶ際は、安定感と高級感を兼ね備えたものを選ぶことをおすすめします。

用途③ 社員のワークスペース

会議室のテーブルは、社員のワークスペースとして使うことも多々あります。
近年は、働き方の自由化が推進され、フリーアドレスやABW(Activity Based Working)などを導入する企業も増えてきました。
そのため、会議室を普段の仕事場として使う、というよりも、会議室とオフィスの住み分けを明確にしない場合も多くなっています。

また、広々した天板のテーブルを使って、複数人がディスカッションやブレインストーミングをし、さまざまな意見出しを行うシーンも多いでしょう。
そのため、社員のワークスペースとしても使うテーブル選びでは、複数人がPCなどを広げやすいよう、天板スペースの広いものを選ぶのが重要です。

用途③ 社員のワークスペース

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt-ro-2400-900-rw.html

会議室用テーブルの種類

一括りに会議室のテーブルといっても、さまざまな種類が存在します。
ここでは、特に代表的な4種類のテーブルについて、それぞれの特徴を詳しく確認していきましょう。

据え置き型

据え置き型とは、移動させずに使う想定で作られているテーブルです。
一般家庭のダイニングに置かれているテーブルとほぼ同じ形状であり、実際ダイニングテーブルという名称で販売されていることも多いです。

据え置き型とは、移動させずに使う想定で作られているテーブル

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_223/

据え置き型のテーブルは、幅と奥行きに余裕のある大型サイズのものが多く、安定感や高級感も得られるので、会議室用テーブルとしては非常におすすめです。
しかし、重量があり移動するのが難しいため、頻繁に場所を変えたり収納したりする想定の場合は、注意が必要だといえます。

折りたたみ式

折りたたみ式は、脚を内側に折りたたむことで、コンパクトにして収納しやすいテーブルです。
折りたたみ式は、脚を折りたたむと1枚の板のようになるので、上に複数個を積み上げることができます。
そのため、普段は床面を広々と使い、会議をするときだけテーブルを設置するなど、頻繁に収納する前提の場合は非常に重宝するでしょう。

普段は床面を広々と使い、会議をするときだけテーブルを設置

出典:カグクロ公式サイト https://www.kagukuro.com/table/folding/w1500-d600-original/

ただし、折りたたみ式は脚が稼働するため、据え置き型に比べると安定感に欠ける点に注意が必要です。
また、持ち運びやすいよう天板の奥行が狭く作られているものが多いので、大人数で使う際は複数個を連結させる必要があります。

跳ね上げ式(スタック式)

跳ね上げ式(スタック式)は、天板を垂直に跳ね上げることで、複数個を並べて収納しやすくなっているテーブルです。
跳ね上げ式は、先ほど取り上げた折りたたみ式と同じく、頻繁に移動・収納する前提での利用に最適なテーブルです。
底部にキャスターが付いているものも多く、女性の力でも簡単に移動ができます。

折りたたみ式テーブルは脚が稼働するため、据え置き型に比べると安定感に欠ける

出典:ASKUL 公式サイト https://www.askul.co.jp/p/3579093/

ただし、こちらも天板の奥行が狭いものが多いので、1台を大人数で使う想定の場合は向いていません。
また、あくまで簡易的なテーブルという扱いなので、高級感などは演出しづらいといえるでしょう。

キャスター付き

キャスター付きテーブルは、名前の通り底部にキャスターが付いています。
先ほどご紹介した跳ね上げ式も、キャスターが付いているのが一般的ですが、折りたたまない大型テーブルでキャスターが付いたものも多々あります。

出典:工具通販のトラノテ公式サイト https://www.torano-te.jp/p/r63-0010/

キャスター付きテーブルのメリットは、場所を簡単に移動できる点です。キャスター部分にストッパーが付いているものであれば、任意の場所から動かないようにもできます。
ただし、ストッパーでロックした場合でも、据え置き型に比べると天板が安定しにくい点には注意が必要です。

おしゃれな会議室のテーブルを選ぶポイント

ここでは、おしゃれで使い勝手のよい会議室用テーブルを選ぶポイントを、5つ厳選してご紹介します。

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_369/

ポイント① 幅と奥行きのサイズ

会議室用テーブル選びでまず重要となるのが、幅と奥行きのサイズです。

一般的に、テーブルの幅は1人につき最低60cm、余裕を持ちたければ80cmほどが必要だといわれています。
そのため、片側3人ずつの計6人で使うなら180~240cm、片側4人ずつの計8人で使うなら240~320cmが適正サイズとなります。
より幅広いシーンで使いたい場合は、6人でも8人でも使える、240cm前後のものを選ぶとよいでしょう。

続いて、テーブルの奥行は1人につき40~45cmほどあると、PCを置いたり作業をしたりしやすいといわれています。
そのため、両側から使う想定の会議室用テーブルにおいては、80~90cm前後の奥行のものを選ぶとよいでしょう。

ポイント② テーブルの高さ

会議室用テーブルを選ぶ際、テーブルの高さも重要なポイントです。
テーブルを使う際は椅子に座る必要がありますが、椅子とテーブルの高さの差が大きいと、使い勝手が悪くなります。

一般的に、椅子とテーブルの高さ差は27~30cmほどが適正だといわれています。そのため、昇降式のワークデスクなら問題ないですが、高さの決まっている椅子を使う場合は、高さ差が27~30cm以内に収まるものを選びましょう。

なお、椅子の高さが不明な場合、一般的には40~42cm前後のものが多いので、テーブルの高さは70~72cm前後のものを選んでおくと、間違いないでしょう。

ポイント③ 天板の素材・形状

会議室用テーブルを選ぶうえで、天板の素材と形状にも注意が必要です。

まず天板の素材としては、大きく木材・ガラス・プラスチックがありますが、長く使う想定であれば、木材を選んでおくと安心です。
木材は傷などがついても目立ちにくく、高級感があるので、長年綺麗な状態で使い続けられます。

続いて、天板の形状には大きく丸形・正方形・長方形がありますが、大人数で使いやすいのは長方形です。
丸型や正方形は、少人数のランチなどで使う分にはよいですが、大人数で仕事用に使うとなると、スペースが手狭になりやすいので注意しましょう。

会議室用テーブルを選ぶうえで、天板の素材と形状にも注意が必要

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt-2400-900-wh.html

ポイント④ 脚の素材・形状

会議室用テーブルを選ぶ際、脚の素材や形状にも気を配りましょう。脚は、天板に次いでテーブル全体の印象を大きく左右するポイントになります。

脚の素材としては、スチールと木材が多いです。
スチールだとモダンな、木材だとクラシックな雰囲気になり、どちらを選んでも間違いないですが、会議室の雰囲気によって相性が変わってきます。

また、脚の形状には大きく、四つ脚と二つ脚があります。
どちらを選ぶかで見た目の印象が変わってくるので、できれば脚のバリエーションが選べるテーブルを検討するとよいでしょう。

ポイント⑤ 移動や収納が必要かどうか

会議室用テーブルを選ぶ際は、移動したり収納したりするかどうかも確認しましょう。

頻繁にテーブルを移動する場合は、底部にキャスターが付いたものだと楽に運べます。
また、必要に応じて複数台を収納するのであれば、折りたたみ式や跳ね上げ式のものが便利でしょう。

その一方、移動や収納をせず、1ヶ所に置いたまま使用するなら、最も安定感があるのは据え置き型です。

以上のように、状況に応じて適切な会議室用テーブルは異なるので、ニーズを踏まえて選ぶようにしましょう。

会議室で使いたいおしゃれなテーブル5選

ここからは、会議室に設置するのにおすすめの、おしゃれなテーブルを5つ厳選してご紹介します。
これから会議室用テーブルの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

おしゃれな会議室用テーブル① 『マルゲリータ Tavola(タヴォーラ)ダイニングテーブル スチール脚(SL)』

マルゲリータ Tavola(タヴォーラ)ダイニングテーブル スチール脚(SL)」は、無垢集成木材の天板とスチール製の脚を備えた、高級感のあるダイニングテーブルです。
天板の幅は240cmと180cmが展開されていて、ニーズに合わせて選べます。また、奥行きは90cmと、会議室用として使いやすいサイズになっています。

おしゃれな会議室用テーブル① 『マルゲリータ Tavola(タヴォーラ)ダイニングテーブル スチール脚(SL)』

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt-sl_index.html

おしゃれな会議室用テーブル② 『マルゲリータ Tavola(タヴォーラ)ダイニングテーブル スチール脚(RO)』

マルゲリータ Tavola(タヴォーラ)ダイニングテーブル スチール脚(RO)」は、ロの字型のスチール脚を採用しているおしゃれなダイニングテーブルです。
先ほどの「ダイニングテーブル スチール脚(SL)」と同じ天板ですが、脚の形状が違うだけで、また違った印象に仕上がっています。

おしゃれな会議室用テーブル② 『マルゲリータ Tavola(タヴォーラ)ダイニングテーブル スチール脚(RO)』

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt-ro_index.html

おしゃれな会議室用テーブル③ 『マルゲリータ Tavola(タヴォーラ) ダイニングテーブル 木製脚』

マルゲリータ Tavola(タヴォーラ) ダイニングテーブル 木製脚」は、全体を贅沢に天然木材で仕上げた、おしゃれなダイニングテーブルです。
天板と柱脚板、それに桁と呼ばれる3つの面材が互いに直交し、それぞれがXYZ軸の面となることで、剛性が保たれています。
上で挙げたスチール脚の2製品と異なり、幅150cmのコンパクトなサイズも展開されているので、空間の狭い会議室でも重宝するでしょう。

おしゃれな会議室用テーブル③ 『マルゲリータ Tavola(タヴォーラ) ダイニングテーブル 木製脚』

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt-l_index.html

おしゃれな会議室用テーブル④ 『ニトリ ミーティングテーブル』

天板にウォールナット調のメラミン合板を使用した、シンプルでおしゃれな会議室用テーブルです。
幅が90cm~180cmまで選べるので、用途やスペースに合わせて選べます。

おしゃれな会議室用テーブル④ 『ニトリ ミーティングテーブル』

出典:ニトリ公式サイト https://www.nitori-net.jp/ec/product/3502367s/

おしゃれな会議室用テーブル⑤ 『IKEA(イケア) TOMMARYD ミーティングテーブル』

天板から脚までがチャコールグレーで統一された、モダンな印象の会議室用テーブルです。
幅130cmとコンパクトなサイズなので、4人など少人数で使うテーブルとして重宝するでしょう。

おしゃれな会議室用テーブル⑤ 『IKEA(イケア) TOMMARYD ミーティングテーブル』

出典:IKEA 公式サイト https://www.ikea.com/jp/ja/p/tommaryd-table-anthracite-s69304805/

会議室へのおしゃれなテーブルの設置実例

最後に、オフィスなどの会議室におしゃれなテーブルを設置している実例を3つご紹介します。

実例① ダイニングテーブルを使ったオープンな商談スペース

こちらの実例では、靴やバッグを製造する会社にて、商談スペースに「Tavola ダイニングテーブル スチール脚(SL)」を設置しています。
天板には十分な広さがあるので、営業マンとお客様が実際の商品を手に取りながら、じっくりと話し合える環境が実現しています。

実例① ダイニングテーブルを使ったオープンな商談スペース

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_311/

実例② オフィスで会議に使うダイニングテーブル

こちらの実例では、演出照明を扱う会社のオフィスにて、「Tavola ダイニングテーブル スチール脚(RO)」をミーティングテーブルとして設置しています。
天然のハックベリーでできた天板の木目が美しく、空間全体に自然な暖かみと豊かな雰囲気を醸し出しています。

実例② オフィスで会議に使うダイニングテーブル

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_381/

まとめ

今回は、会議室用テーブルについて、主な用途や種類、選ぶ際のポイントなどを確認しました。
会議室に設置するテーブルは、ミーティングや商談など幅広い用途で使うため、なるべく広い天板で、安定感のあるものを選ぶとよいでしょう。
今回ご紹介したことを参考に、自社の会議室に合うおしゃれなテーブルを選んでいただければ幸いです。

マルゲリータの公式サイトでは、今回ご紹介したテーブル以外にも、色々なおしゃれインテリアが多数ラインナップされています。お客様の使用実例もたくさん掲載されているので、オフィス家具の購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

マルゲリータのクリエイティブオフィス家具

自由で洗練された空間へ

マルゲリータの
クリエイティブオフィス家具

クリエイティブ・オフィスを
ご検討の方