おしゃれなオフィスの移動式収納をご紹介 可動式、机下収納など移動できる収納

おしゃれなオフィスの移動式収納をご紹介 可動式、机下収納など移動できる収納

オフィスでは、資料や備品を効率よく収納することが、作業の快適さや業務効率の向上に直結します。そんな中、収納はできるだけ機能的で、なおかつオフィス空間を圧迫しないコンパクトなものを選びたいものです。据え置き型の収納棚は、しばしばスペースを取りすぎたり、設置場所に困ったりすることが多いのではないでしょうか。そのような問題を解決するのが、「移動式収納」です。キャスター付きで移動が可能な収納棚であれば、オフィス内のさまざまな場所に簡単に移動でき、必要に応じてフレキシブルに使うことができます。特に、レイアウト変更が多いオフィスや、共有スペースの有効活用が求められる場面では、移動式収納が非常に便利です。

この記事では、移動式収納の基本的な特徴から、オフィスに導入するメリット、そして選び方のポイントまでを詳しく解説します。さらに、記事の後半では、デザイン性と機能性を兼ね備えたおしゃれな移動式収納アイテムもご紹介しますので、オフィスの収納を機能的かつコンパクトにしたい方は、ぜひ参考にしてください。

Contents

移動式収納とは?

移動式収納とは、固定設置ではなく、用途や状況に応じて柔軟に移動可能な収納家具を指します。サイズや収納容量も多様で、大量の書類や備品の保管が可能な大型タイプから、デスク下に収まるコンパクトタイプまで幅広く展開されています。移動式収納の最大のメリットは、清掃やレイアウト変更時など、必要に応じて迅速に移動できることであり、業務効率向上にも貢献します。また近年では、移動式収納をオフィスの間仕切りとして活用し、収納機能と空間の仕切りを同時に実現する手法も注目されています。このような活用方法により、限られた空間を効率的に区画できると同時に、収納力も確保できるため、柔軟性の高いオフィスレイアウトを可能にします。書類や備品などの大容量収納に対応したタイプから、デスク下に配置可能なコンパクトタイプまで幅広い製品が市場に揃っており、用途や空間の目的に合わせた柔軟な選択が可能です。オフィス環境の質を高め、効率的な空間活用を実現する有効なツールとして、多くの企業に注目されています。

移動式収納とは?

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-2400-2-caster.html

オフィスで使える移動式収納の種類

一括りに移動式収納といっても、用途やサイズによって色々な種類があります。ここでは、オフィスでよく使われる3種類の移動式収納について、詳しく確認していきましょう。

キャスター付き机下収納(デスク下ワゴン)

オフィスのデスク周りで使いやすい移動式収納の代表例として、「キャスター付きデスク下収納(デスク下ワゴン)」があります。このタイプの収納家具はコンパクトで場所を取らず、デスクの下に設置することで、書類や備品を手元で効率よく整理・管理することが可能になります。そのため、デスク上の整理整頓を促し、作業スペースを広く確保できるため、業務効率の向上にもつながります。また、キャスター付きのため、掃除や足元のスペース確保が必要な場面でも容易に移動ができ、オフィス内の利便性を高めます。実用性と柔軟性を兼ね備えた収納アイテムとして、多くのオフィス環境で採用されています。

移動式(可動式)パーテーション

オフィスで多用される移動式収納の一例として、「収納棚付き移動式パーテーション」が挙げられます。通常パーテーションは空間を仕切るための間仕切りとして利用されますが、収納棚が一体化されたタイプを導入することで、オフィス内のゾーニングと書類や備品の収納を同時に実現できます。これにより空間を有効活用しながら、オフィス全体の整理整頓にも貢献します。また、すっきりとした見た目を維持し、空間のデザイン性を損なうことなく収納スペースを確保できる点も特長です。ただし、このタイプのパーテーションは収納容量に制限があるため、大量の書類や備品を保管する用途には適していません。したがって、主に空間の区分を目的とし、補助的に収納機能を活用する場合に最適です。より多くの収納スペースが必要な場合は、他の収納家具と併用することで、より効率的なオフィス環境を整えることが可能になります。

移動式(可動式)本棚

オフィスでよく採用される移動式収納として、「移動式(可動式)本棚」が挙げられます。底部にキャスターを備え、用途や状況に応じて自由に配置変更ができることから、業務効率やレイアウトの柔軟性向上に寄与しています。また、サイズ展開が豊富で、デスク周りに収まるコンパクトなタイプから、背丈を超える大型タイプまで幅広くラインナップされており、資料や書籍を効率的に整理・収納できる点が大きな特長です。さらに、移動式本棚は単なる収納家具としてだけではなく、空間を区切る間仕切りとしても有効活用でき、空間の整理と収納という二つの課題を同時に解決することができます。キャスターによりレイアウト変更時の柔軟性も高く、オフィス内のスペースを効率的に使う上でも利便性の高いアイテムです。収納機能と空間デザインの両立を実現するアイテムです。

オフィスに移動式収納を設置するメリット

オフィスに移動式収納を設置すると、多くのメリットを得られます。ここでは、代表的な4つのメリットについて、詳細を確認していきましょう。

オフィスに移動式収納を設置するメリット

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_394/

メリット① 掃除が楽になる

オフィスにおける移動式収納のメリットとして、清掃性の高さが挙げられます。固定型の収納家具を設置した場合、その背面や底部に埃やゴミが蓄積しやすく、清掃の際には家具自体を移動させる手間が発生します。一方、キャスター付きの移動式収納を導入すると、必要に応じて手軽に移動できるため、清掃作業を効率化でき、常に衛生的な環境を維持することが可能となります。業務効率の向上はもちろん、オフィスの美観保持や快適な作業環境の維持においても大きく貢献するため、移動式収納を選ぶメリットは非常に大きいと言えます。に便利な選択肢と言えるでしょう。

メリット② オフィスの模様替えが手軽にできる

移動式収納を導入することによって得られるもう一つの大きなメリットは、オフィスレイアウトの変更における柔軟性の向上です。固定型の収納家具は、一度設置すると移動や再配置が困難であり、レイアウト変更や配置転換の際に大きな手間やコストが発生します。しかし、移動式収納の場合はキャスター付きで容易に移動できるため、レイアウト変更や部署の再編成などにも迅速かつ柔軟に対応可能です。特に、頻繁にレイアウト変更が行われる企業にとっては、業務の効率化や働きやすい環境づくりに貢献する有効なソリューションとして評価されています。

メリット③ 間仕切りとしても使用できる

移動式収納の大きなメリットとして、オフィス空間を間仕切りとして活用できる点があります。特に背の高い移動式本棚を配置した場合は、空間の仕切りとして視線や人の動線を効果的に遮り、独立性や集中力の高い作業環境を簡単に実現できます。また、比較的低めの収納家具を使用することで、空間を緩やかに仕切ることも可能となり、開放感を保ちながらも適度なプライバシーを確保できるため、業務効率の向上や生産性改善に貢献します。このように移動式収納は、収納機能と柔軟な空間設計の両立が可能であり、オフィスのスペース効率を高めるための有効な手段です。

メリット④ おしゃれなインテリアにもなる

移動式収納は、機能的な用途に加えて、オフィス空間におけるインテリア要素としての効果も期待できます。特に天然木を使用した移動式収納は、素材自体が持つ質感により他の家具やインテリアとの親和性が高く、落ち着いた印象をオフィス空間に演出します。また、デザイン性に優れた移動式収納を導入することにより、オフィス全体の印象を引き締め、空間の質を高めることが可能です。こうしたインテリア性を意識した家具選びは、社員のモチベーション向上や創造性を刺激する効果も期待でき、生産性の向上にも寄与します。しょう。

オフィスの移動式収納を選ぶポイント

オフィスに設置するにあたって、おしゃれで使いやすい移動式収納を選ぶには、いくつかのポイントがあります。ここでは、代表的な4つのポイントについて、詳しく確認していきましょう。

オフィスの移動式収納を選ぶポイント

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_302/

ポイント① キャスター付きのものを選ぶ

オフィスへの移動式収納の導入にあたっては、キャスター付きのタイプを選ぶことが推奨されます。市場には「移動式」と表記されていても、実際にはキャスターがなく、移動のたびに持ち上げる必要がある製品も存在します。そのような製品の場合、収納物を入れたままでの移動が難しく、移動時には収納物を一旦取り出す手間が生じ、業務効率に影響を及ぼします。一方、キャスター付きの移動式収納であれば、書類や備品を収納したまま簡単に移動できるため、清掃やレイアウト変更時の作業効率が大幅に向上します。特に頻繁な配置変更や柔軟なオフィス運用を求める企業にとって、キャスター付き移動式収納は利便性が高く、ストレスなく運用できる効果的な選択肢と言えます。、ストレスフリーな選択肢です。

ポイント② 収納物に合ったものを選ぶ

移動式収納には多様な形状やタイプが存在するため、オフィス内で収納する対象物や用途に応じて最適な製品を選定することが重要です。例えば、書籍や資料の保管を目的とする場合は書棚タイプ、書類やファイル整理を中心とする場合はファイルスタンドタイプ、またプリンターなどの機器類の収納にはワゴンタイプが適しています。収納する対象物に応じた製品を選ぶことで、収納効率や作業性を向上させ、結果として業務効率の改善にもつながります。そのため、事前に収納対象や使用目的を明確にし、自社のオフィス環境に最も適した移動式収納を導入することが望ましいでしょう。した上で、オフィスのニーズに合った移動式収納を選ぶことが大切です。

ポイント③ オフィスのインテリアに合うデザインを選ぶ

移動式収納を選定する際は、オフィス空間全体のインテリアと調和するデザインを選ぶことが重要です。移動式収納は頻繁に移動させる性質上、常に目に触れる機会が多いため、デザインの印象がオフィス全体のイメージに直結します。特に天然木など素材感を活かしたシンプルなデザインの収納家具は、ナチュラルテイストからモダン、シックなスタイルまで幅広いインテリアに自然と馴染み、空間の統一感を高める効果があります。オフィス家具を選定する際には、収納機能のみならず、インテリアとのデザイン的な相性を考慮することで、機能性と空間の美観を両立した快適な職場環境の実現につながります。

ポイント④ 圧迫感が生まれないように注意する

オフィスに移動式収納を設置する際には、空間に圧迫感が生まれないよう注意することが重要です。特に、背の高い移動式収納は視覚的に重たく感じられ、圧迫感を与えがちです。しかし、背板のないオープンタイプの収納を選ぶことで、光が前後に通り抜け、視覚的な重さが軽減され、圧迫感を抑えることができます。これにより、収納家具がオフィス全体の空間に自然に溶け込みやすくなり、広がりのある開放的な印象を保つことができます。

オフィスに設置したいおしゃれな移動式収納6選

ここでは、オフィスにぜひ設置したい、おしゃれで使いやすい移動式収納を6点厳選してご紹介します。デザイン性と機能性を兼ね備えたこれらのアイテムは、オフィスの整理整頓をサポートするだけでなく、空間全体をスタイリッシュに演出します。これからオフィスに移動式収納の設置を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

おしゃれな移動式収納① 『マルゲリータ Shelf(シェルフ)ロータイプ本棚 移動式

Shelf(シェルフ)ロータイプ本棚 移動式」は、間仕切りやパーテーションとしても活用できるロータイプの移動式収納です。この本棚は、高さが3タイプ、幅が2タイプの合計6つのサイズから選べるため、オフィスのスペースや用途に合わせて最適なものを選択できます。コンパクトながら機能的で、オフィス空間に調和しやすいデザインが魅力です。さまざまなオフィスレイアウトに柔軟に対応できる点が、この移動式収納の大きなメリットです。

「マルゲリータ Shelf(シェルフ)ロータイプ本棚 移動式」は、間仕切りやパーテーションとしても使える、ロータイプの移動式収納

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_394/

この「 Shelf(シェルフ)ロータイプ本棚 移動式」は、棚がオープンシェルフ仕様になっているため、前後どちらからでも収納物に簡単にアクセスできるのが特徴です。さらに、背板がないことで光や空気が通り抜け、オフィスに圧迫感を与えないのも大きな魅力です。これにより、収納家具が空間に自然に馴染み、開放的な雰囲気を保つことができます。また、奥行きが350mmと十分に広いため、書籍だけでなく、オフィスで使用するさまざまな備品や書類なども余裕を持って収納できる実用性の高いデザインです。

おしゃれな移動式収納① 『マルゲリータ Shelf(シェルフ)ロータイプ本棚 移動式

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_394/

さらにA4書類用引き出しや仕切り板、CD用引き出しなど、さまざまな「専用カセット」のオプションも用意されています。これらのオプションを活用することで、収納物に応じて自由にカスタマイズが可能です。必要に応じて機能を追加できるため、オフィスのニーズに合わせて、さらに効率的で使いやすい収納スペースを作り上げることができます。

ロータイプ本棚 移動式 「専用カセット」オプションで、より機能的な壁面収納に

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-low-caster_index.html

おしゃれな移動式収納② 『マルゲリータ Storage Cart(ストレージカート)キャスター付き収納カート』

Storage Cart(ストレージカート)キャスター付き収納カート」は、書籍やA3・A4書類、ファイルなど、用途に応じて選べるキャスター付きの収納カートです。収納するアイテムに合わせてサイズや仕様を選択できるため、オフィスのニーズにぴったりのカートを導入することが可能です。移動式なので、必要に応じて簡単に場所を移動させられ、効率的な収納と柔軟なスペース活用が実現します。

おしゃれな移動式収納② 『マルゲリータ Storage Cart(ストレージカート)キャスター付き収納カート』

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/sc/sc_index.html

こちらのアイテムは航空機内で使用される機内用カートを参考に設計されており、収納効率が非常に高く、省スペース性に優れています。移動式収納としてオフィス内で自由に移動させて使用することはもちろん、デスク下収納としても機能的で、限られたスペースを最大限に有効活用できます。コンパクトなサイズ感ながら書類や備品などの収納量をしっかりと確保しており、小さなオフィスやワークスペースにも柔軟に対応可能です。また、その合理的な設計により、収納容量を損なうことなく快適な使用感を提供します。空間効率を重視する企業にとって、有効な収納ソリューションとなるアイテムです。

オフィス内の移動式収納「マルゲリータ Storage Cart キャスター付きプリンター台」

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/sc/pw-a3-02.html

Storage Cart キャスター付きプリンター台」は、プリンターの置き場所に困りがちなオフィスのニーズに応えて開発された収納アイテムです。プリンターの設置に特化しており、棚部分にはA3用紙・A4用紙のどちらも収納できる仕様となっています。キャスター付きなので、プリンターを必要に応じて簡単に移動でき、オフィス内のレイアウト変更やスペースの有効活用にも便利です。実用性と機能性を兼ね備えた、オフィス向けの優れたプリンター収納です。

おしゃれな移動式収納③ 『マルゲリータ Carta(カルタ)オフィス収納ツール』

Carta(カルタ)オフィス収納ツール」は、大量の書類やファイルを効率よく仕分け・整理するために設計された、新しいタイプのオフィス収納ツールです。平面的なカード状のパーツを三次元的に組み合わせることで、シンプルで無駄のないデザインを実現しています。A3やA4といったサイズや、ファイルと書類などの収納物に応じて、さまざまなラインナップが展開されており、それぞれのオフィスニーズに合わせた使い勝手の良いツールを提供しています。オフィス内の整理整頓をスタイリッシュかつ効率的にサポートしてくれるアイテムです。

【A4ファイルスタンド】

おしゃれな移動式収納木製 A4ファイルスタンド 小さな本棚

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/carta/crt-a4-fs_index.html

【A3ファイルスタンド】

おしゃれな移動式収納木製 A3ファイルスタンド 小さな本棚

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/carta/crt-a3-fs_index.html

【Carta A4書類トレー】

おしゃれな移動式収納木製A4書類トレー 多段式

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/carta/crt-a4-tr_index.html

【Carta A3書類トレー】

おしゃれな移動式収納木製A3書類トレー 多段式

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/carta/crt-a3-tr_index.html

【Carta A4書類ソーター】

おしゃれな移動式収納木製A4書類ソーター 多段式

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/carta/crt-a4-sot_index.html

【Carta A3書類ソーター】

木製A3書類ソーター 多段式

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/carta/crt-a3-sot_index.html

上記のアイテムは、別売りの「キャスターベース」を取り付けることで、移動式収納として活用が可能であり、固定式としての利用も可能です。

別売りの「キャスターベース」を取り付けることで、移動式収納として活用が可能

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/carta/crt-b_index.html

おしゃれな移動式収納④ 『ニトリ 2WAYパソコンデスクにぴったりの北欧風デザインラック』

キャスター付きで、ダークブラウンのカラーがおしゃれな移動式収納です。天板が付いているため、パソコンデスクとしても使えます。引き出しと可動棚、固定棚の計3か所の収納が付くので、オフィス用品を幅広く収納可能です。

おしゃれな移動式収納④ 『ニトリ 2WAYパソコンデスクにぴったりの北欧風デザインラック』

出典:ニトリ公式サイト https://www.nitori-net.jp/ec/product/5620014s/

おしゃれな移動式収納⑤ 『無印良品 パルプボードボックスキャスター付』

用途に応じて、タテとヨコの好きな方で使える移動式収納です。ヨコ使いだと幅が広くて背が低く、タテ使いだと幅が狭くて背が高くなります。そのため、机下収納など、幅広いシチュエーションで使いやすいでしょう。

おしゃれな移動式収納⑤ 『無印良品 パルプボードボックスキャスター付』

出典:無印良品公式サイト https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4934761789712

おしゃれな移動式収納⑥ SHIRAI DESIGN『サイドワゴン ラック』

シンプルなデザインがおしゃれな、木製の移動式収納です。奥行が約29cmとスリムなので、机下収納として使用すると、デスク周りのスペースを広々使えます。下段はA4ファイルを収納可能なので、書類を整理する際に重宝するでしょう。

おしゃれな移動式収納⑥ SHIRAI DESIGN『サイドワゴン ラック』

出典:SHIRAI STORE公式サイト https://shirai-store.net/c/category/office-furniture/office-deskside-wagon/ona-6060p-na

まとめ

今回は、オフィスにおける移動式収納の特徴や選び方のポイントについて詳しく解説いたしました。移動式収納は、オフィスの清掃やレイアウト変更など、日常的な業務シーンにおいて高い柔軟性と利便性を発揮するため、多くの企業で採用されています。また、収納する物の種類や目的に応じてさまざまなサイズや形状の製品があり、用途に応じた柔軟な選択が可能です。これにより業務効率の改善や空間の有効活用を促進し、より快適で機能的なオフィス環境を実現することができます。一方で、収納する対象物のサイズや使用目的に合った製品を選択することが重要であり、導入時には用途や目的を明確にする必要があります。ぜひ自社のニーズに最適な移動式収納をお選びいただき、オフィス空間の質の向上にお役立てください。んでいただければ幸いです。

マルゲリータの公式サイトでは、この記事で紹介した移動式収納のほかにも、おしゃれで機能的な家具が多数ラインナップされています。また、実際にお客様が利用している実例も多数掲載されているため、移動式収納やオフィス家具の購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。