近年、テレワークの普及や働き方の多様化に伴い、フリーアドレスを導入するオフィスが増加しています。フリーアドレスオフィスでは、社員が固定された席を持たずに、自由に場所を選んで働ける環境を提供するため、柔軟で使い勝手の良いオフィス家具が重要です。デスクやテーブル、移動式収納など、快適な作業環境を実現するための家具選びが、フリーアドレスオフィスの成功の鍵となります。
そこで今回の記事では、まず「フリーアドレスオフィス」とは何かという基本的な概要を解説し、そのメリット・デメリットについて詳しく見ていきます。さらに、記事の後半では、フリーアドレスオフィスに最適なオフィス家具や、実際の設置実例を厳選してご紹介します。これからフリーアドレスを導入し、それに合ったオフィス家具を揃えたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考にして、効率的かつおしゃれなオフィス環境を実現してください。
Contents
オフィスでのフリーアドレスとは?
フリーアドレスとは、オフィス内で社員が固定席を持たず、自由に座る場所を選んで働く新しいスタイルの働き方です。従来のオフィススタイルとは異なり、社員がその日の業務内容やチームメンバーとのやり取りに合わせて、適切な場所を選べる柔軟な働き方が可能となります。フリーアドレスが初めて実現されたのは1987年3月、清水建設・技術研究所においてとされています。その後、ノートパソコンや携帯電話などのモバイルデバイスの普及に伴い、このスタイルを導入する企業が徐々に増加していきました。特に、コロナ禍以降にリモートワークやテレワークが広がったことから、フリーアドレスの導入が急速に進んだと言われています。
オフィスでフリーアドレスにするメリットは?
オフィスをフリーアドレス化することには、さまざまなメリットがあります。ここでは、特に代表的な4つのメリットについて詳しく確認していきます。経営者側の視点から見ています。
コスト削減
社員一人ひとりに専用の席やデスクを用意する必要がなくなるため、オフィス家具や設備のコストを削減できます。また、スペースの最適化によって、オフィス全体の維持費用も抑えられ、コスト削減につながります。
部署を超えてコミュニケーションが活性化する
フリーアドレスでは、部署や役職に関係なく、社員が同じ空間で作業をする機会が増えるため、社内のコミュニケーションが活発になります。これにより、情報共有がスムーズに進み、チームワークが向上する効果があります。
組織変更に柔軟に対応しやすくなる
フリーアドレスは、社員が自分の業務内容やチームとのコミュニケーションに応じて、好きな場所を選べるため、業務に合わせた柔軟な働き方が可能です。これにより、社員同士の連携がスムーズになり、仕事の効率が向上します。
オフィススペースの効率的な活用
社員一人ひとりに専用の席やデスクを用意する必要がなくなるため、オフィス家具や設備のコストを削減できます。また、スペースの最適化によって、オフィス全体の維持費用も抑えられ、コスト削減につながります。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_546/
メリット① コスト削減
社員一人ひとりに専用の席やデスクを用意する必要がなくなることで、オフィス家具や設備にかかる初期投資を大幅に削減できます。デスクやチェア、収納スペースなどの数を減らすことで、必要最小限の設備で運営が可能になります。さらに、フリーアドレスによってスペースの最適化が図られるため、オフィス全体の維持費用も抑えられるというメリットがあります。無駄なスペースを減らすことで、賃料や光熱費、メンテナンス費用などの運営コストも効率的に削減できます。
メリット② 部署を超えてコミュニケーションが活性化する
オフィスにフリーアドレスを導入することの二つ目の大きなメリットは、部署の枠を超えてさまざまな社員同士がコミュニケーションを取れる点です。従来の固定席レイアウトでは、日常的に接するのは主に同じ部署のメンバーに限られるため、同質的な価値観を持つ人々が集まりやすく、新たな視点やアイデアが生まれにくい状況が生じがちです。一方で、フリーアドレスの導入により、部署の壁を越えて異なるバックグラウンドや専門性を持つ多様な社員と交流する機会が増えます。これにより、日常の業務において異なる視点や新しい発想が交わりやすくなり、仕事に対する刺激が増すとともに、革新的なアイデアの源泉となる可能性が高まります。
特に、クリエイティブな業務を行うオフィス環境では、このような多様なコミュニケーションの促進が、チーム全体の創造性や問題解決能力の向上に直結します。異なる部署やプロジェクトチームのメンバーが自然と交流することで、従来にはなかった斬新なアイデアやソリューションが生まれやすくなり、オフィス全体の生産性や競争力の向上にも寄与します。したがって、フリーアドレスの導入は、単に働き方の柔軟性を高めるだけでなく、組織全体の活性化やイノベーションの促進にも大きな効果をもたらすため、特にクリエイティブな職種が多いオフィス環境においては、その導入効果が顕著に現れると言えるでしょう。
メリット③ 組織変更にも柔軟に対応しやすくなる
オフィスにフリーアドレスを導入すると、組織変更に対して柔軟に対応できるという大きなメリットがあります。たとえば、部署の編成を変える際、従来の固定席レイアウトでは、それぞれの部署ごとにデスクを再配置し、レイアウト全体を一新する必要が生じることがよくあります。これには手間やコストがかかり、業務に支障をきたすこともあります。
一方、フリーアドレスを採用しているオフィスでは、そもそも社員に固定席がないため、部署の編成変更や再編に伴うレイアウト変更が不要です。加えて、急に人員が増えるといったケースでも、フレックス勤務やテレワークと組み合わせることで、同じスペースを効率的に活用し、オフィスの運営をスムーズに行うことが可能です。フリーアドレスは、こうした柔軟性を備えたオフィス環境の構築に非常に有効です。
メリット④ オフィスのスペースを効率よく使える
フリーアドレスのオフィスでは、従来の固定席レイアウトに比べて、スペースを効率よく使えるメリットも得られます。
固定席の場合、たとえば社員が50人であれば、50人分のデスクを確保しなければなりません。しかし、実際の業務中は、外回りで離席していたり、テレワークで出社していなかったりする社員も存在するので、一部が空席になりスペースに無駄が生じます。
その点、フリーアドレスの場合は、専用デスクを置くスペースがカットできるので、より効率的にオフィス空間を運用できます。
余ったスペースは、社員の休憩室やフリースペースにすれば、より居心地の良いオフィスが実現できるでしょう。
オフィスでフリーアドレスを導入するデメリットは?
オフィスをフリーアドレスにすることには、さまざまなメリットがある一方で、注意が必要なデメリットも存在します。これらのデメリットに対しては、適切な工夫や対策を講じることで改善可能です。ここでは、特に代表的な4つのデメリットについてご紹介します。それぞれのポイントを把握し、フリーアドレスを成功させるための対策として役立てましょう。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_247/
デメリット① 誰がどこにいるかがわかりにくい
フリーアドレスオフィスのデメリットとして、誰がどこにいるか把握しにくくなる点が挙げられます。従来の固定席オフィスでは、用事がある際にその人のデスクに直接行けばよかったのですが、フリーアドレスでは日によって座る場所が変わるため、探す手間が発生してしまいます。ただし、このデメリットは社内メールやチャットツールを活用することで、対面でのやり取りを減らし、効率的に意思疎通を図ることで解消可能です。また、業務上、社員の居場所を把握する必要がある場合には、所在管理ができるWebツールやオフィスの座席管理システムを導入すれば、社員の居場所をリアルタイムで確認できるため、この問題に対応できるでしょう。
デメリット② 書類や持ち物の管理が難しい
オフィスをフリーアドレスにすると、社員それぞれの書類や持ち物の管理が難しくなるというデメリットがあります。固定席の場合、各自のデスクに荷物を置いておけますが、フリーアドレスでは座る場所が日々変わるため、その都度必要な書類や荷物を持って移動しなければならない不便さがあります。このデメリットを解消するには、社員一人ひとりに専用のパーソナルロッカーを用意することが重要です。ロッカーを使えば、個人の書類や荷物を整理して保管でき、移動時に必要なものだけを持ち運べばよくなります。また、共用の収納スペースを設けて、誰でも使えるようにすることで、書類の管理がしやすくなり、部署全体の効率や生産性の向上にもつながるでしょう。
デメリット③ 部署内の帰属意識が保ちにくい
フリーアドレスをオフィス全体に導入すると、部署内での帰属意識が薄れやすくなるというデメリットも考えられます。従来の固定席では、同じ部署のメンバーが常に近くで仕事をしているため、一体感やチームとしての連帯感が自然と生まれやすくなります。しかし、フリーアドレスでは各社員が独立して仕事をするため、チーム意識が弱まり、部署内の連携が取りにくくなることがあります。この点は、定例ミーティングやチームでの定期的な集まりを設けることで予防できます。さらに、物理的に集まる機会が少ない場合でも、チャットツールやビデオ会議システムを使い、オンライン上でコミュニケーションを活発に行うことで、チームの一体感や帰属意識を保つ効果が期待できるでしょう。
デメリット④ 席が固定化しやすい
フリーアドレスの導入により、仲の良い社員同士が自然と集まり、席が固定化してしまうというデメリットもあります。従来の固定席であれば、会社側が各社員の席を管理し、生産性を考慮した配置が可能ですが、フリーアドレスでは社員が自由に席を選べるため、特定のグループが常に一緒に座るようになり、逆に生産性が低下する可能性も考えられます。さらに、一部の社員が固まってしまうことで、他の社員が疎外感を感じたり、会話が多い席では話し声によって集中が妨げられる場合もあります。こうした問題を防ぐためには、ランダムに席を決めるアプリやツールを導入する、特定の業務に集中したい社員向けに個室ブースやサイレントエリアを設けるなどの工夫が有効です。これにより、席の固定化を防ぎ、オフィス全体の生産性を高めることができるでしょう。
オフィスのフリーアドレスに最適なデスク・テーブル・収納をご紹介
ここからは、フリーアドレスに最適なデスクやテーブル、収納などの、マルゲリータのおすすめオフィス家具をご紹介します。これからオフィスをフリーアドレスにしようか検討している方は、ぜひ参考にしてください。
Shelf(シェルフ)壁一面の本棚
マルゲリータの「Shelf(シェルフ)壁一面の本棚」は、グリッドデザインによるミニマルな構成が魅力の、大容量壁面本棚です。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_656/
奥行きと高さがそれぞれ3通りずつ用意されているため、さまざまなサイズの書籍を効率よく収納できます。さらに、この収納は書籍だけでなく、オフィスで使う小物や資料などの収納にも対応しているため、フリーアドレスオフィスで不足しがちな個人の収納スペースを十分に確保することが可能です。機能性が高いこのタイプの収納は、作業効率の向上にも貢献します。
Shelf(シェルフ)カウンター付き本棚
マルゲリータの「Shelf(シェルフ)カウンター付き本棚」は、壁面本棚の前面に机が付いた形の収納家具です。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_563/
本棚とデスクが一体化していることで、省スペースの中で収納とワークスペースを同時に確保できます。これにより、フリーアドレスオフィスに設置すれば、必要な資料や書籍にすぐアクセスでき、作業効率が大幅に向上します。このような効率的なレイアウトは、オフィス全体の生産性を高めるのに大きく貢献するでしょう。
Shelf(シェルフ)ロータイプ本棚 移動式
マルゲリータの「Shelf(シェルフ)ロータイプ本棚 移動式」は、底面にキャスターの付いた移動式本棚です。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_394/
本来の役割である書籍の収納家具としての使用はもちろんのこと、オフィス空間を仕切る間仕切りやパーテーションとしても活用できます。フリーアドレスオフィスでは、簡易的な模様替えや、空間をゾーニングしたい際に非常に重宝するアイテムです。これにより、柔軟なレイアウト変更が可能となり、効率的かつ快適な作業環境を実現できます。
Shelf(シェルフ)壁一面の本棚専用カセット
マルゲリータの「Shelf(シェルフ)壁一面の本棚」シリーズには、グリッドの中に入れて使える「専用カセット」が用意されています。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-cassette_index.html
インナーボックスや引き出し収納、仕切り板など、さまざまな用途に対応したカセットが用意されているため、フリーアドレスオフィスでありがちな収納場所の問題を解決できます。特に、ファイル類の整理や、細々した文具の収納などに非常に便利です。また、「見せる収納」と「隠す収納」を組み合わせることで、オフィスにおしゃれで洗練された印象を与えることができ、実用性とデザイン性を両立した空間づくりにも役立つでしょう。
Tavola(タヴォーラ)ダイニングテーブル
マルゲリータの「Tavola(タヴォーラ)ダイニングテーブル」は、天板に無垢集成材を使用した、ミニマルなデザインがおしゃれなテーブルです。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_311/
最大幅が2400mmと広い設計なので、フリーアドレス用のワークデスクとして非常におすすめです。1台だけでも十分な作業スペースを確保できますが、複数台を繋げて使うことで、さらに多くの社員が同時に利用できる広々としたワークスペースを作り出せます。オフィス全体の柔軟なレイアウトにも対応できるため、生産性を高めるフリーアドレスオフィスの中心的なアイテムとなるでしょう。
【スチール脚(SL)】
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt-sl_index.html
【スチール脚(RO)】
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt-ro_index.html
【木製脚】
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/dt-l_index.html
Tavola ダイニングテーブルは、脚の種類をストレートのスチール脚、ロの字型のスチール脚、木製脚の3種類から選べます。それぞれ耐久性が高く、おしゃれなデザインが特徴ですが、オフィスのレイアウトやインテリアに応じて相性が異なります。オフィスの雰囲気や配置に合わせて、最適な脚のデザインを選ぶことで、機能性とデザイン性を両立させた空間を作り出すことができるでしょう。
Tavola(タヴォーラ)コンソールデスク
マルゲリータの「Tavola(タヴォーラ)コンソールデスク」は、コンパクトでミニマルなデザインが魅力のワークデスクです。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_677/
Tavola ダイニングテーブルの天板は、奥行を450mmと敢えて短く設計しており、壁面に沿わせてすっきりと使用できるデザインです。幅は2400mm、1800mm、1500mm(木製脚)、1200mm(スチール脚)と幅広く展開されているため、さまざまなフリーアドレスオフィスに対応しやすく、スペースを有効に活用することができます。オフィスのレイアウトに合わせて最適なサイズを選び、機能的で洗練されたワークスペースを実現できるでしょう。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/tavola/cd-stg-set03-br.html
また、Tavola コンソールデスクには、立ったままで作業ができる「スタンディングデスク」もラインナップされています。これにより、座っての作業だけでなく、立ちながら仕事ができる選択肢を提供します。単体で使用するのはもちろん、2台を組み合わせて使用することで、社員が集中しやすいブースや作業スペースを作ることができ、オフィス環境にさらなる柔軟性をもたらします。
BLC(ビー・エル・シー)
マルゲリータの「BLC(ビー・エル・シー)」は、ネジやボルトを使用せず、ビー玉を使って積み重ねられる収納ボックスです。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/blc/
約70種類の豊富なタイプとサイズが展開されているため、フリーアドレスオフィスのニーズに応じて、アイデア次第でさまざまな収納ボックスを作り出すことができます。これにより、限られたスペースを有効に活用し、書類や備品などを効率的に整理できるだけでなく、オフィス全体をすっきりとした印象に仕上げることが可能です。組み合わせの自由度が高いため、収納に困ることなく、使いやすいワークスペースを実現できます。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/blc/
ビー玉を用いたスタッキング方式を採用しているため、一度積み上げた後でも、簡単に移動や分解が可能です。このため、組織変更によるレイアウト変更や、収納量が不足した場合でも、柔軟に対応できるのが大きなメリットです。収納ニーズに合わせて素早く組み替えたり、追加したりできるため、フリーアドレスオフィスにおける変化にもスムーズに対応できるでしょう。
Piano(ピアノ)
マルゲリータの「Piano(ピアノ)」は、連続した棚板から成る、非常にシンプルな収納棚です。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/piano/
CDやDVD、A4書類、A3書類など、収納物に合わせて棚のサイズをセミオーダーで段階的に選ぶことができます。そのため、フリーアドレスオフィスにおいて、大量のメディアや書類の分類・保管が必要な場合に非常に役立ちます。オフィスのニーズに応じて、最適な収納ソリューションを提供できるので、効率的な整理整頓と生産性向上に繋がるでしょう。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/piano/
Drawer(ドロワー)
マルゲリータの「Drawer(ドロワー)」は、高さを段階的に選べる、セミオーダータイプの引き出し収納です。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/drawer/
収納物が見えないデザインになっているため、フリーアドレスオフィスで散らかりやすい書類や備品をすっきりと整理整頓することができます。この見せない収納スタイルにより、オフィス全体を整った印象に保ちながら、効率的に収納スペースを活用できる点が魅力です。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/drawer/drw-a4_index.html
キャスターを付けることで、移動可能な収納として場所を問わず活用できるため、フリーアドレスオフィスでは非常に大きなメリットとなります。必要に応じて簡単に移動させられるため、模様替えやレイアウト変更時にも柔軟に対応でき、オフィススペースを効率的に活用できるでしょう。
おしゃれで使いやすいフリーアドレスオフィス事例
最後に、おしゃれで使いやすいフリーアドレスオフィスを実現している4つの事例をご紹介します。これらの事例では、効率的なレイアウトとデザイン性を兼ね備えた空間が実現されています。これから自社オフィスにフリーアドレスを導入しようか検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。フリーアドレスのメリットを最大限に引き出し、働きやすい環境を作るためのヒントが得られるでしょう。
おしゃれで使いやすいフリーアドレスオフィス①
こちらの事例では、営業部のフリーアドレスオフィスに、マルゲリータの「Shelf カウンター付き本棚」を2台並べて設置しています。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_563/
誰が着座しても使いやすいよう、机上の本棚には多様な資料が整然と収納されています。また、散らかりやすい小物や荷物は、机下の収納スペースに収めることで、すっきりとした環境が保たれ、集中しやすいワークスペースが実現されています。こうした工夫により、効率的かつ快適な作業環境が維持され、フリーアドレスオフィスに最適なレイアウトとなっています。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_563/
おしゃれで使いやすいフリーアドレスオフィス②
こちらの事例では、フリーアドレスオフィスの壁面収納としてマルゲリータの「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」を設置しています。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_546/
コンクリート打ち放しの天井と壁面本棚の天然木材が、絶妙なコントラストを生み出し、洗練されたおしゃれな空間を演出しています。この異なる素材の組み合わせが、モダンな雰囲気と温かみのある自然な風合いを融合させ、フリーアドレスオフィスに個性と魅力を加えています。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_546/
本棚の一部には「専用カセット」が使われていて、日用雑貨や文具などの細々したもの、ファイル類などを、見せない収納としておしゃれに収めています。
おしゃれで使いやすいフリーアドレスオフィス③
ここでは、フリーアドレスのオフィス会議室に、マルゲリータの「Tavola ダイニングテーブル」を2台並べて設置しています。天板が広いダイニングテーブルを並べて使用することで、十分な作業スペースを確保し、よりゆとりのある、広々としたワークエリアが実現されています。これにより、複数人でのミーティングや作業が快適に行える空間が生まれ、フリーアドレスオフィスの柔軟性をさらに高めています。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_369/
また、壁面収納として「Shelf 壁一面の本棚」を高さ違いで複数台設置しています。このスペースでは、仕事の資料として活用される漫画本などが整然と並べられており、フリーアドレスオフィスでも誰もが簡単に必要な資料を見つけられるように工夫されています。高さの異なる本棚を活用することで、収納力とデザイン性を両立させた、機能的でおしゃれな空間が実現されています。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_369/
おしゃれで使いやすいフリーアドレスオフィス④
こちらの事例では、フリーアドレスオフィスに「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm ロータイプ」を設置しています。建物の構造上動かせない柱を巧みに活用し、本棚がオフィスを中央で2つに分ける間仕切りとして機能しています。収納力と空間のゾーニングを両立させ、フリーアドレスオフィスにおいても効率的で使いやすいレイアウトが実現されています。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_247/
また、壁面に沿って「Shelf カウンター付き本棚」を複数台並べて設置し、フリーアドレスのワークスペースとして活用しています。中央の間仕切り本棚に重要な書類や資料を収納することで、どの場所からでも必要な資料をすぐに取り出せるように工夫されています。これにより、作業効率を高めつつ、収納スペースとしても機能する合理的なオフィスレイアウトが実現されています。
出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_247/
まとめ
今回は、オフィスをフリーアドレス化する際のメリットやデメリットを踏まえ、フリーアドレスに最適なデスクやテーブル、収納などのオフィス家具をご紹介しました。フリーアドレスは、適切に導入することでオフィススペースを有効活用し、社員の自律的な働き方を促進する効果が期待できます。生産性を高めつつ、快適な作業環境を作り出すことができるでしょう。今回ご紹介した内容を参考に、便利で機能的なオフィス家具を活用し、使い勝手の良いフリーアドレスオフィスを実現してください。
マルゲリータの公式サイトでは、今回ご紹介した家具以外にも、実用的でおしゃれなオフィス家具が多数ラインナップされています。お客様の実例も豊富に掲載されているので、フリーアドレスオフィスで使用する家具をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。