寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納

忙しい日々の中で、一日の疲れを癒す大切な空間が寝室です。
だからこそ、快適で落ち着いた寝室の空間づくりには、「収納」の工夫が欠かせません。

限られたスペースでも使いやすく、かつおしゃれな寝室を実現するためには、壁面収納などのスマートな収納アイデアが重要なポイントになります。
この記事では、おしゃれで機能的な寝室の収納アイデアから家具選びのコツ、おすすめ商品、実際のレイアウト実例までを詳しくご紹介します。

狭い空間を最大限に活用したい方や、寝室を読書やくつろぎの場としてもっと快適に整えたい方は、ぜひ参考にしてください。

寝室の収納には何を入れる?

寝室に収納するものは、衣類や寝具から、日常生活に必要なアイテムまで多岐にわたります。
ここでは、寝室の収納を考える際の基本として、寝室に収納されることが多い主なアイテムについて整理していきましょう。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_685/

衣類

季節ごとの衣類やパジャマ、部屋着などは、寝室収納の定番アイテムです。
収納の少ない寝室では、新しく収納棚やチェストを置いたり、壁面収納を設置したりすることで、洋服も美しく整理され、探す手間が軽減されます。

寝具

布団や毛布、シーツ、枕カバーなどの寝具も、寝室で収納スペースを取るアイテムです。
特に季節の変わり目には、使用しない寝具を一時的に保管するスペースが必要になります。

その際、造り付けの押し入れやクローゼットなどに寝具を収納できるよう、他のアイテムは別の収納家具に収め、スペースを空けておくことが重要です。

テレビ

寝室でリラックスしながらテレビを観たい場合、テレビの設置場所も重要です。
スペースに限りのある寝室では、テレビ台と一体化した収納家具や、開口部のある本棚などを取り入れると、空間をすっきり保ちながらテレビを設置できるでしょう。

本・雑誌

読書が習慣になっている方にとって、寝室での本や雑誌の収納は欠かせません。
その際、大容量収納が叶う壁面本棚や、デッドスペースを活かせるコンパクトな本棚を設置すれば、おしゃれで過ごしやすい寝室を実現できるでしょう。

小物・雑貨

アクセサリーや時計、文房具、アロマディフューザーなどの小物類も、寝室でよく使用されるアイテムです。
これらの小物や雑貨を収納する際は、細かく分類・仕分けできるスペースを設けることで、散らかりを防ぎながら心地良い空間を保てます。

おしゃれで快適な寝室を実現する収納アイデア

寝室は、単に寝るだけの場所ではなく、リラックスした時間を過ごすプライベート空間でもあります。
だからこそ、機能的でおしゃれな収納を取り入れることで、より快適で居心地の良い空間を実現できます。

ここでは、狭い寝室でも快適に過ごすために効果的な、4つの収納アイデアをご紹介します。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_694/

壁面収納を取り入れて大容量スペースを確保

寝室の限られたスペースを最大限に活かすには、「壁一面を収納にする」という発想が効果的です。
天井近くまで収納棚を設けることで、衣類や本、小物類など、さまざまなアイテムを一か所にまとめて整理できます。

壁面収納は、床面を圧迫せずに収納量を増やせるため、狭い寝室でも開放感を損なわずに済むのが魅力です。
収納したものが美しく壁面に整頓されているだけで、空間全体が洗練された印象になり、ホテルライクでおしゃれな寝室に仕上がります。

見せる収納と隠す収納を組み合わせてメリハリのある空間に

生活感を抑えつつ、個性も感じられる寝室に仕上げるためには、「見せる収納」と「隠す収納」の使い分けがポイントになります。
見せる収納はオープンラックなどで収納物を見せて収納することを、隠す収納は扉や引き出しで見せないように収納することを、それぞれ意味します。

たとえば、お気に入りの雑貨や書籍などはオープン棚にディスプレイし、それ以外の生活用品や日用品は、扉や引き出し、ボックスなどに収納する工夫が効果的です。
このように、見せる収納と隠す収納を組み合わせれば、空間にリズムが生まれ、使い勝手とおしゃれさを兼ね備えた寝室空間に仕上がります。

テレビ台と収納棚を一体化してリラックスできる空間づくり

寝室でテレビ観賞を楽しみたい場合、テレビ台と収納棚が一体化した収納家具を設置すれば、すっきりした空間が実現します。
たとえば、収納棚の天板にテレビを置けたり、本棚の開口部にテレビを設置できたりすれば、機能性とインテリア性を両立できます。

テレビ台と収納棚が一体化していれば、見た目にも統一感があり、視界に余計なものが入りにくいため、よりリラックスできる雰囲気がつくれるでしょう。
その結果、寝室の用途が「寝るだけ」にとどまらず、映画や読書などの趣味も楽しめる空間に広がっていきます。

子ども2人で使う寝室の間仕切りとして壁面本棚を設置

兄弟や姉妹で1つの寝室を共有する場合、お互いのスペースをどう確保するかが大きな課題になります。
そのようなきに役立つのが、壁面本棚を間仕切りとして設置するアイデアです。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_605/

たとえば、背板がなく両側から使える本棚を間仕切りとして設置すれば、子どもたちそれぞれが平等に使えます。
また、視線を完全に遮らず緩やかに仕切ることで、それぞれのパーソナルスペースを保ちつつ、家族としての繋がりも維持できるでしょう。

寝室に設置する収納選びのポイント

寝室に設置する収納選びでは、収納力だけでなく、安全性やデザイン性にも注意して選ぶことが重要です。
ここでは、寝室の収納選びにおいて、特に意識しておきたい3つのポイントについて、詳しく確認していきましょう。

耐震性が高いか

寝室の収納選びでは、まず家具の「耐震性」に注目することが重要です。
寝室は、就寝中に長時間を過ごす場所であるため、万が一の地震の際、収納家具が倒れてくると大きな危険を伴います。

そのため、特に大型の収納家具を選ぶ際は、壁に固定できる金具付きのものや、安定感が高まるつっぱり式のものを選ぶと安心です。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/overturning.html

ちなみに、マルゲリータの壁面本棚では、壁と固定する耐震対策のほか、フィラー板で天井との隙間を埋める方法も採用しています。
本棚本体と同じカラーのフィラー板を使用するので、デザイン性を損なうことなく耐震性を高められます。

>>マルゲリータ製品の耐震対策について詳しくはこちら

耐荷重が高いか

寝室の収納選びにおいて、収納家具の耐荷重が高いかどうかも、事前に確認しておきたいポイントです。
耐荷重が低いと、重量物を長く収納することで棚板がたわんだり、最悪の場合は破損したりするリスクが生じます。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_610/

耐荷重は、使われている素材の種類や設計によって変わります。
できれば、天然木や金属などの丈夫な素材を使い、充分な厚みを持つ棚板で設計されている収納家具を選ぶようにしましょう。

寝室に合うおしゃれなデザインか

寝室に置く収納がどれほど機能的でも、そのデザインが寝室の雰囲気に合っていなければ、統一感のない落ち着かない空間になってしまいます。
そのため、色味や素材、形状などが、寝室にあるベッドやドレッサーなどの家具や、空間全体の雰囲気と調和しているかを意識して選ぶことが大切です。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_350/

たとえば、ナチュラルウッドや落ち着いたトーンの収納家具であれば、視覚的にも安心感があり、寝室にぴったりなリラックスした空間を演出できます。

おしゃれで狭い寝室でも使いやすいおすすめ収納家具

ここでは、狭い寝室でも使いやすい、おしゃれな収納家具を厳選してご紹介します。
これから寝室に置く収納選びを始める方は、ぜひ参考にしてください。

Shelf 壁一面の本棚

Shelf 壁一面の本棚」は、寝室の壁一面を収納スペースにできる、大容量の収納家具です。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf_index.html

奥行きが180mm・250mm・350mmで展開されているため、寝室スペースや収納するものとの相性に合わせて選べます。
また、背板のないオープンシェルフタイプなので、設置しても空間に圧迫感が生まれにくく、光を通すので間仕切りにも適しています。

天井付近のエアコンや梁などを避けて形状をセミオーダーすることも可能なので、まるで造作家具かのように、寝室にぴったり合わせて設置ができます。

Shelf 開口部のある本棚

Shelf 開口部のある本棚」は、壁面収納に大きな開口部が設けられた、テレビ台兼本棚として使える便利な収納家具です。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/shelf/slf-ar-room_index.html

開口部含め、棚板の奥行きは350mmと余裕があるので、テレビと一緒に使うゲーム機や周辺機器なども収納できます。
既製品として、開口部のサイズ・位置の違いで4つのバリエーションがありますが、寝室との相性に合わせてオーダー加工することも可能です。

Shelf ロータイプ本棚

Shelf ロータイプ本棚」は、寝室の窓下など、手付かずのデッドスペースを活かした設置に適した収納家具です。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_881/

高さが1~3段で選べるので、空間を無駄なく有効活用できます。
また、本棚上部にも丈夫な素材を使用しているので、テレビやオブジェを置くなど、アイデア次第でさまざまな使い方ができるでしょう。

Carta2  移動型コートハンガー

Carta2  移動型コートハンガー」は、箱型でキャスターによる移動が可能な、寝室に設置しやすいコートハンガーです。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_715/

高さの違う3タイプが展開されているので、収納する衣類のサイズに応じて選べます。
スチールのプレートが底部を支えているため、コートハンガー本体が主さでたわむことなく、長く快適に使用できます。

読書が好きな方、寝室を書斎にしたい方におすすめの家具

ここでは、読書が好きな方や、寝室を書斎にしたいと考えている方におすすめの家具を2つ厳選してご紹介します。

Shelf カウンター付き本棚

Shelf カウンター付き本棚」は、壁面本棚の前面に横長のカウンターが付いた、収納とワークスペースを兼ね備えている便利な収納家具です。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_630/

カウンター部分は、収納棚よりも厚みがあるので、読書や書き物などをしてもグラつくことなく、快適な読書タイムを支えてくれます。
カウンターの上部だけでなく、下部にも大量の本を収納できるので、蔵書の多い方にとって理想的な寝室空間に仕上げられるでしょう。

Tavola コンソールデスク

Tavola コンソールデスク」は、狭い寝室でも設置しやすい、スリムなサイズ感のデスクです。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_677/

天板には無垢集成材を使用しているので、安定感が高いのはもちろん、天然の木目がナチュラルで快適な雰囲気を演出します。
他の収納家具と合わせて設置すれば、就寝までの時間をお気に入りの本を読んで過ごせる、快適な寝室を実現できるでしょう。

真似したい寝室のおしゃれな収納レイアウト実例

ここでは、真似したい寝室のおしゃれな収納レイアウト実例を、厳選してご紹介します。
これから寝室に収納を設置する予定のある方は、ぜひ参考にしてください。

寝室のおしゃれな収納レイアウト実例①

こちらの実例では、寝室の窓下の空間に「Shelf ロータイプ本棚」を設置しています。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_533/

要所に引き出し収納を設けることで、見える収納と隠す収納が同居した、おしゃれな収納棚に仕上がっています。
本の前後で高さに差を出すことで、奥の本の背表紙も見え、読みたい本を探しやすくする工夫も施されています。

寝室のおしゃれな収納レイアウト実例②

こちらの実例では、漫画好きのご主人の寝室に「Shelf 壁一面のコミック本棚 奥行180mm」を設置しています。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_591/

本棚には、シリーズや色で分けられた漫画本が整然と並べられ、読みたい本がすぐに手に取れる環境に仕上がっています。
本棚に向かって右側の窓下には、オーディオ機器とLPレコードが置かれ、音楽を楽しみつつ読書に耽られる、快適な寝室空間が実現されています。

寝室のおしゃれな収納レイアウト実例③

こちらの実例では、書斎を兼ねた寝室の壁面収納として、「Shelf 壁一面の本棚 奥行250mm」を設置しています。

寝室の収納アイデア おしゃれで狭い寝室でも有効な壁面収納事例を紹介

出典:マルゲリータ公式サイト https://www.margherita.jp/user/file_644/

本棚と直行する形でデスクを設置することで、読書から仕事まで幅広くこなせるスペースに仕上がっています。
本棚上部が、壁面にあるエアコンと時計を避けるように加工されていて、まるで造作家具かのように寝室空間にぴったり収まっています。

まとめ

今回は、寝室の収納をテーマに、効果的な収納アイデアや収納選びのポイント、おすすめ商品、そして実際のレイアウト実例などについて、詳しく確認してきました。
寝室に収納を設置することで、衣類などの必需品だけでなく、本や雑貨なども収納でき、快適な空間づくりが実現します。

おしゃれで過ごしやすい寝室にするには、壁面を有効活用したり、見せる収納と隠す収納を組み合わせたりといったポイントを押さえることが重要です。
今回ご紹介したことを参考にして、理想的な寝室空間を実現させましょう。

マルゲリータの公式サイトでは、今回ご紹介した収納家具以外にも、色々なおしゃれインテリアを多数ラインナップしています。お客様の使用実例もたくさん掲載されているので、おしゃれで実用的な家具の購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。