最近越してこられたばかりのマンションで「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」および「Storage Cart LPレコード収納カート」を導入いただきました。本棚には梁下に合わせて天板を取り付けスクェアな姿で梁下に収まってます。
二つの部屋に設置された可動式の仕切りを結合し、広々としたL字型のリビングルームとしてご利用いただいています。壁一面に配置された「Shelf 壁一面の本棚 奥行350mm」は、梁が存在するため梁下に合わせて天板を取り付け、縦6コマ×横7コマのスクエアな形状の本棚を形成しました。左端と壁面との間に僅かな隙間を空け、空間に余裕をもたせ、右端では直交する壁面にあるクローゼットの扉の開閉を考慮し、梁下のスペースに組み込まれた家具のようなスマートな配置となっています。梁までの高さと本棚の寸法を合わせているため、もし前のめりの方向に倒れる力がかかった場合でも、棚板が梁にかかり転倒を防ぐ構造となっています。本棚にコンテンツを収納すると、前方向への力がかかるため、棚板が床と接する部分には楔が噛ませられています。
本棚は厚さ15mmの縦板と横板に切れ込みを入れ、相互に嵌合させて組み立てられています。格子状に組み合わされた棚板は固定されており、動かすことはできません。全荷重を受ける縦材が均等に配置され、横材のスパンが短いため、重い本を満載にしても棚板に撓みがほとんど生じません。奥行き350mmの本棚の場合、1コマあたりの耐荷重は約30kgです。四隅に配置されたブレース材によって水平方向の剛性が十分に確保されており、背板をつける必要がないため、棚板全体を収納スペースとして活用できます。また、棚板を通して背後の壁面まで視線が届きます。表面の木口にはシナ材の天然木突板が施されています。背面の足元部分には巾木よけのカット加工が施されているので、壁に沿わせて設置できます。
右側の2つのセルには、LPレコードが収められています。このセクションの中央には、レコードジャケットが正面を向けて美しく飾られています。この本棚はLPレコードの収納に最適なサイズで、1コマあたり約70枚のアナログレコードを収納可能です。レコードコレクターやDJ、プロフェッショナルなユーザーに広く愛用されています。LPレコードを垂直に立てて保存することが重要ですが、この本棚のセルは大容量かつ最適な状態でコレクションを保管するのに理想的です。ジャンルやアーティストごとに分類し、インデックスをつけることで、レコードを楽しむ時間がさらに充実します。
各コマの内部有効寸法は幅325mm、奥行350mm、高さ325mmとなっており、A4サイズのビジネス文書はもちろん、美術書や図録、ファッション系の雑誌など、A4よりやや大きめのコンテンツもスムーズに収納できます。
本件では、大量のB5判マガジンのバックナンバーが収納されています。発行時には最新情報を提供するマガジンも、バックナンバーとして蓄積されることで、データベースのように価値が変わり、時を超える貴重な情報源となります。背表紙が一列に並んだ様子は、その時代のロックミュージックシーンに関する貴重な情報が詰まった「時間の積み重ね」を物語っています。さらに、背表紙の壁面にはプラモデルやサインボールなどがディスプレイされ、B5判のマガジンが奥の壁に整然と収められることで、手前にオブジェクトを配置するための理想的なスペースが生まれています。各オブジェクトが持つ独自のストーリーと相まって、壁全体には重層的で豊かな空間が演出されています。
明るい外光が差し込む部屋に配置された「Storage Cart キャスター付き LPレコード収納カート」は、機内サービス用ワゴンからインスピレーションを得て開発されたキャスター付き収納カートです。コンパクトながらも収納量が多く、LPレコードを収納できる4つのコマを備えています。上段には左右のスピーカーが配置され、下段はLPレコードの収納スペースとして機能します。カートの上にはレコードプレーヤーとアンプが設置されており、接続用のコードは背後に整理されています。キャスターを使って軽やかに移動させながら、自由に音楽を楽しむことができます。
4つのキャスターのうち2つにはストッパーが備わっており、スチールのプレートが底面を支えているため、カート本体が重さでたわむことなく、レコードプレーヤーの安定した基盤として利用できます。ステンレスのハンドルは左右どちらにも取り付け可能で、デザインのアクセントにもなっています。
この事例と関連するプロダクト
壁面を天井まで最大限に活用できる壁一面の本棚。専用の収納ボックスもある組み立て式。
その他の事例を見る