本棚で理想的な並べ方はあるのか

本棚を自宅の書斎などで利用していく時に、「どの本をどこにしまうか」は考えているでしょうか。無頓着に空いたところに本を入れるようだと、見た目もゴチャッとして良くありません。この辺を考えてみました。

slf-lr_voice02_01

■本のジャンル別の専用本棚

自室に本棚を設けるときに、小説や漫画など小型の文庫本が多いということであれば、文庫本の専用の本棚を購入してみるのがよさそうです。

文庫本の専用は、棚の高さも揃っていてぴったりと収めることができます。スライド式の本棚でも文庫本専用にできるものがあり、奥と手前に本を並べ、高さが揃っているので外見としても綺麗になります。

また、大型の本の場合も同じことが言えて、大型本だけをまとめていく専用の棚を用意するということも考えられます。

1つの本棚に、高さが不揃いな状態で並べていくと、本棚に隙間ができ、そこにホコリがたまって酸化を早めてしまうことにもなります。

■よく読む本は手の届きやすい場所に

さまざまな種類の本があるのですが、自室の本でもよく使用するものと、全く読まない本に大別できないでしょうか。するとよく読む辞書やお気に入りの本は、手の届きやすい顔の高さや腰の高さにしていくことで、本棚の利用が効率的になっていきそうです。

逆に言うと全く読まない本は、棚の下の方だったり奥のほうだったりで、構わないということになります。

■並べ方に決まりをつけるべきか

図書館や書店を訪れるとわかるのですが、本は細かく分類されて、まとめて置かれています。エッセイ、推理、SF、ホラーなどのジャンルです。

そして本の並べ方は「作家名のカナ順」になっている場合が多くなっているでしょう。こうして分類し順番に並べることで、本を探しやすくしているというわけです。仮名文字か作家名の名札をつけるという工夫によっても、本を見つけやすくしています。

書斎に大型の本棚を並べることになったら、こうした図書館や書店の並べ方を参考にしていくといいかもしれません。

margherita 東京ショールーム

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル9F
TEL:03-5436-3721
営業時間:[月~土]10:00~18:00