家を建てるときに書斎を作りました

私は昔から本が好きで、雑誌などで作家さんが本棚をバックに写真を撮っているのを見て憧れておりました。
しかし、自宅はそんなに広くなく賃貸でしたので沢山本は置けませんでした。
三十歳を超え、一軒家でも建てようかという話になったとき譲れなかったのは書斎です。
絶対書斎がほしかったのです。
自分の部屋、いっそ寝室なんぞいらないので書斎が欲しくてたまりませんでした。rice-office_2738796
家族を説き伏せ八畳ほどの書斎を作りました。
書斎に何の本を置くか、多分皆さん悩むかもしれません。
私は仕事柄、分解図や工具の説明、最近でた新しい機械について調べなければならなくて、おおっぴらに出回っているものは雑誌ばかりなのです。
数年経てば分解図もメーカーから出てくるのですが、それまでは雑誌を頼りにするしかありません。
読んだから捨てるや、売ると後悔してしまうので、そういう書籍を書斎の一番目につく棚にしまうことにしました。

もちろん読書が趣味なので、自分の好きな何度も読む本を分かりやすいところに配置することも忘れませんでした。
最初は配置についてとても悩みました。
愛読書は皆大きさが違うので、並べるのに苦労したのです。
出版社別にしようか、しかしそうすると大きさが合わないときがある、など悩みました。

著者が同じものを並べたらいいのではないか、とも思いましたが、これも大きさがなかなかあいません。
そこで、一冊一冊で考えるよりまとめて考えることにしたのです。
すると自然と、この段にはこの大きさのこの作家の本がちょうど合うな、という判断がつくようになり、自分の理想とすべき書斎が完成してくるのです。my-university-library_2658976
伊藤潤二作品を病的なほど書籍をもち、どの本がどの棚にあるのか全て把握している男性がいましたが、ホラー作品ではありましたが、ああいう風になりたいなぁと思ってしまいました。
自分の好きな本をきちんと全部把握して、この棚にはこの本がある、というのをすぐさま言い当てられるようになりたいものだと思っています。
途中から本が増えることもありますが、そのときはそれで「どこに本を置こうか」と考えるのも楽しくて仕方ありません。

margherita 東京ショールーム

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル9F  /  TEL:03-5436-3721
営業時間:[月~土]10:00~18:00