好きな書籍のある生活

私は本が好きだ。

そして、本棚にある本は私にとってとても大切だ。

特に決まったジャンルと言うものはないのだが、30代を超えてからはエッセイやノンフィクション等、その時の自分に合った内容の物を読むことが増えた。

20代までは、ミヒャエル・エンデの「ネバー・エンディング・ストーリー」のようなファンタジーが多かった。

今もそのジャンルが好きな事に変わりはないが、内容は変わった。

そこに出てくる主人公は、必ず家の切り盛りをしているか、仕事を持っている。

我ながらこの選択にはうんざりする。

本を読む事は私にとって外す事の出来ない娯楽であり、非日常の世界に旅をするための手段なのだ。

これを一人遊びと言う事もあるし、現実逃避と言う事もあるだろう。

だが、エッセイで私と同じような失敗をして自己否定をされると、せっかく旅行に行っても、近所と同じような景色が広がっているのを見るのと似ていて、がっかりするのだ。

それにも拘らず、エッセイやノンフィクションを選んでしまうのは何故だろう。

その理由は明白だ。

私はその作家の方に興味を持っているけれど、お近づきになった事がないから、読んでいるのだ。

その時興味を持った内容は自分の日常に良くある話が多いが、淡々と書かれている。

slf_voice25_03_thumbそれに、一見平凡なテーマだから「あるある話」が多いのかと思ったら、必ずしもそうではない。少なくとも、作家がその本で発表する時は、自分の中で事実を肯定している。

それだけでも普通の人間にとっては「あるある」の状態ではないに違いないが、それを敢えてさらけ出してくれる。

私にとっては、作家の方々がそうしてくれるのはとても心強い話なのだ。

他のジャンルも好きだが、エッセイを良く読んでいるのは、それだけ近しい人間がいない為だと思う。

自分の存在を、失敗を含めて肯定してくれる人が、この世にどのくらいいるだろう。

自分の失敗を話す事が出来るのは、お互いに胸襟を開いて話し合える存在だからだ。

近年、友人との付き合いが減った私としては、作家の日常に「あるある話」が書いてあると、本当に嬉しい。

そんな暇があったら、友人に連絡をとった方が良いという人がいるかもしれない。

エッセイだけではなく、作家の方々は人間同士を結ぶために情報提供をして、後押ししてくれている。

エッセイはどんなにご自分が駄目な状態だと思っても、発表が可能な限りは書いて欲しい。

それが私の希望だ。

margherita 東京ショールーム

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル9F  /  TEL:03-5436-3721
営業時間:[月~土]10:00~18:00